笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2013-09-30

林檎も 本も



みなさんも 想像できますよね

みやげ話 や 大事に作った本 が

次々に届く 嬉しさを


2013-09-29

これもムクゲ 2013



夏に撮った花々、あれは何の花ですかとたずねられても、
相変わらずお答えできないままでした。

夏休みの残った宿題みたい・笑 

先日のピンクの花を見てくださり、ムクゲじゃないかなっと、
そっと教えていただきました。

さすが博士です。八重のムクゲなんですね。


2013-09-28

隅田川のボラの子の群れ


先日のエイほどインパクトはないですが(笑)、隅田川のボラの子の群れも、見ていて飽きません。踏切が鳴り始めると、パッと反応しました。流れがあるときの隅田川の水も、澄んでいますね。

2013-09-27

いではらさんのスペシャルサービス

今日お昼を「中華そば・いではら」さんでいただいたんですが、

「ウチは誕生日の人は半額でぇ。」 ※並サイズ・要証明※

といわれて、ああっ、それ聞いてたのに来るの忘れとったわぁ、と大笑い。
「まあ、また来年じゃな」と笑う親父さんでした。

今日になって記事を書くなんて、ホント人が悪い、という声も、聞こえてきますね...pp





2013-09-26

川に入ったエイ

午前中の用事を片付けて、開放、天気のよいお休みでした。

涼しくなると海辺の景色も変わります。金浦の町へママチャリで
行ってみました。


海の色、空の色、本当に秋の色になりました。今日は先日からの火事騒ぎも
落ち着いています。静かな町並みを通り過ぎながら、吉田川にさしかかったとき、
思っても見ないものが泳いでいるのに行き当たりました。ちょうど画面中央位のところに....


 金浦でしっぽが生えてて泳ぐものといえば、カブトガニ...では、もはやありませんねぇ~

エイ、しっぽの長いトビエイです。本Blogや「朝なぎ」では、たびたび登場している彼らですが、
なんと川にまで入り込んでいたのです。

薄い座布団がヒラヒラしてる感じですが、しっぽを含む全長は1メートルを超えるでしょう。

少し根気よく待ちましたが、どこの世界にもサービス精神が旺盛な方がいるわけで、
まあそれなら私が、と一枚納まってくれました、しっぽまで立てて。

エイの数え方はわからないままですが、3枚(でいいのでしょうかね)は、居るようでした。

2013-09-25

There’s no way that I’ll be losing


仰ぐほど高いのに 空はまだ高い

2013-09-24

戸車が運んだもの

ケースや小物類をストックした、小さな物置が店内にあります。


スペース的には非常に小さいので、店舗設計の方も

「こんな狭いんじゃ、たいして何も置けませんよ。」

と、冷たく言い放ったのを覚えています。


実際には旧店舗で、そういったユーティリティな場所が不足していたので、
このスペースの重要さについては、僕も譲りませんでした。

ギリギリまでスペースを活かしたかったので、扉も開きでなく、
引き戸を指定しました。

「引き戸にしたら、どうせ開きっぱなしになりますよ。」

と、これも、冷たく言われました。


激しく設計をめぐって対立もしましたが、安きに流れなかったのは、
そんな青くさい対立が逆に僕に火をつけたから、と振り返ります。

その方も、この世を去って、もう何年にもなります。


そして、引き戸は20年以上、毎日毎日、開いたり閉まったりを繰り返しました。

夏の盛りからゴトゴトと動きが悪くなって、とうとう昨日、自分で戸車を替えました。
小指で動くほどに軽くなったとき、そう、あなたのことを思い出しました。

Rプラニングの豊田さん、まさかあなたがジャズがお好きだったとはね。
再会は、ジャズ大衆舎の前身、正解本舗主催のライブでのことでしたよね。

そして、最後にお目にかかったのも、また正解本舗でのライブ、でした。



戸車を替えて、僕はいきます。



2013-09-23

『 僕、馬 I am a HORSE 』藤井豊さん ふらりと

山火事でバタバタとヘリコプターの音がする中、
写真家・藤井豊さんが、お店にふらり現れた。

「写真集を作ろうと思っています」と伺ったのが、いつだったか。
そして「写真集ができました」と、今日やってきたのである。

 藤井 豊 写真集
僕、馬 I am a HORSE

また、その写真集を持って立ち寄ってくれるらしい。
今度は忘れないうちに来てね・笑

これはその火事の様子


2013-09-22

Hello iOS7

皆さまより、きっと少し遅いiPadのアップデート、今日完了しました。





この間、約40分ほどかかったことになります。放ってましたけども。

いくつかのアプリは、すでにiOS7対応のアップデートが済んでいたこともあり、
ざっと触った感じでは問題なく動いています。もともとiOS6を使っていた期間も
短いわけですから、変に慣れる前にサクサクッと移行しておいたほうが、
僕の場合は良かったようです。

キリ番のOSアップデートは毎回何がしかトラブルがありますけどね、
なので意味もなく.1(テンイチ)が待ち遠しいです・笑

2013-09-21

出雲弁

イズモ計画ではありませんよ~。


出雲の言葉の、宝石箱のようなサイトを見つけました。

出雲弁の泉


国内の文化の伝播や交流の痕跡などを巻き込みながらも
屹立する「地方言語」は、手に負えないほどに深遠な世界。

下宿の大家さんとも一月ほど何を話しているのか、
おそらく半分も聞き取れなかった独特の発音です。

ふとしたことで染み付いていた言葉が、先日芽を吹き、
驚かされました。 僕にとってそこは忘れえぬ異国であり、
第二のふるさとです。



2014/06/15 all log reset 

2013-09-20

見えない川

先日、「かなうらへんろ」主幹のまきたかしさんが
お店に立ち寄ってくださって、大いに歓談しました。

そのとき、まきさんが強い関心を示しておられたのが、
「笠岡地区・隅田川の放水路取水口」の投稿でした。

実はそこでの記述にもあるように、放水路はツザキの前を通って...港に、と、
あいまいな部分を残していたのですが、氏の関心は、その経路にピタリ焦点が
あったようでした。

かなうらへんろ 2013年09月17日 水の行方 

そのあと、こうしてレポートをしてくださったわけです。ありがとうございます!
それは僕がイメージしていた場所よりはるかに西側でした。

市のHPにこの放水路を表しているとおもわれるを見つけました。
まず間違いなく「かなうらへんろ」 にアップされているものが、その出口でしょう。

ということで、僕が勘違いしていたもう少し東にある水門のことですが、それがこちら↓。




こちらは中央公民館横から、浄心寺横を通って流れている水路の出口ということです。

旧い町名としての眞入川(しんにゅうがわ)は、この川の名前からきていると思われますが、
一方で川の名前を「心入川 」とした記述もあります。

2013-09-19

いちりんだけ


あ、これはなんの花だかわかりますよ、さすがに(笑)。

家の前の斜面に、ポーンと咲きました。


2013-09-18

人生の醍醐味が

昨日のことですが、夕方帰る前に電話が。

「ちょっと喜ぶじゃろうから、楽しみに帰って~」
 と、興奮気味の上の娘。あんたがすでに喜んどるじゃろが(笑)。

何じゃ何じゃ騒々しい、と家に着くと、

「ちょっと早い誕生日祝い。」

と手渡してくれたのがコチラ。    ...ははは。















紙兎ロペのガチャ、「アキラ先輩の鈴カステラ」でした。

某ブログでは、ノートをもらった父親もいるようで、妬いていたのですが
おおわが娘ょ、さすが(笑)

林商店...じゃなかったガチャガチャが、わが町にもあると同級生に聞いて、
わざわざ買いにいってくれたそうな。

ナカナカ難しい季節を通り抜けていく娘に、ふと一瞬
安らぎの表情を見た気がしましたね。


で、ニヤニヤしながら僕も思わず一言、

「ガチャガチャをやる前に、『ちょっ、オレ一回やるわ、コレ』とちゃんといったか?」 

2013-09-17

ブラウザの個性

ブラウザはどれを使うかは、一時のように、ひとまずIEを使うという感じが、
最近どんどん薄らいだのかもしれません。その上種類がいろいろありますし。


使うツールが変われば、アプリって目的や考え方は違ってきます。
これが最高とか最良っていうのはない、と思っていますが、僕自身は、

・Win8では、
Firefox > chrome > IE > Sleipnir(試験的に) 

・MacOSでは

Firefox > chrome > Safari 

・iPadでは

Safari > chrome > Sleipnir

・windows phoneでは 

IE > Firefox > Sleipnir

という風な順番です。(なんの参考にもならない個人の感想かもですが・笑)


一つに絞らないのは、慣れ過ぎないようにするためでもありますが、
その一方で、イイトコどりのハイブリッドもできればいいのにと、
ないものねだりをしてしまいます。



2013-09-16

つねひごろのおつり



まいにちがんばったら みんな えがおで たすけてくれます

2013-09-15

LENS


展示会シーズンになってきて、各社案内が目白押しです。

そんな中、Kodak偏光レンズを擁する“エスエイビジョン”から届いた
DMはウィットのあるレンズのセレクトガイド付き。

ハイカーブ、偏光、ブルーカット、調光...っと。やりとりに紛らわしい商品を
一気掲載してますね。 シーン提案をさり気なくコミカルに描いたカードに拍手です。

でもごめんね、エスエイさん、これを見ながら今日売れたのは
ガラスの偏光だったんですよ~(関係者しか笑えなくて更に申し訳ない...)

2013-09-14

中学生の音楽 2.3 下 を見ながらの回想

目下連休中の娘の、音楽の教科書なんですが。

こういう表紙だから、最近はどんな音楽を紹介しているんだろうかと
なにか期待してしまいます。 絵では古今東西まんべんに、って感じですよね。























お楽しみの現代のコーナーは、つい含み笑いをしてしまいました。


黛敏郎はボクらの頃にも出てまして、涅槃交響曲も音楽の時間に聴きました。
それにしても、上段・御三人のここでの位置づけは、35年経っても変わらないんですね。

武満徹はそのとき載ってなかった気がします。すでに高い評価を受けていたと思いますが、
教科書では扱いが違っていたようです。おっと、同様に大事な方が抜けてますよ...。

メシアンとケージ、同じ年に亡くなったんですか(そうですよ、と大事な方の声が聞こえますけど・笑)

当時シュトックハウゼンは図形楽譜が紹介されていましたね。直線的な美しい図形でしたが、音に触れることはできませんでした...。ん、クセナキスを外してはならん~。


ジャズ~ボサノバ~ハードロックといったポピュラー音楽の時系列が、ボクらの頃にはありませんでしたね。ジョアン・ジルベルト、教科書に出てるなんて嬉しいじゃないですか。

でも、ハードロックの代表はディープパープルなんですかぁ、試験に出たら
絶対わざわざ他を書いて、センセーにペケされそうだな、ボク。


網羅って難しいのですが、誰を選んでるかは相応の理由があってのことなので、
そのバイアス、やっぱ気になります。

ここに出ていない音楽も中学生の皆さんは、探し探し聴いて欲しいです。
教科書に出てないもの、テレビに映ってないもの、インターネットで探しにくいもの、
ああ、もっともっといろいろ。



2013-09-13

ガマの穂


これは、学校の前のガマの穂です。

今朝見ると、まわりはボウボウに伸び放題。あんなに蔓るんですね。
果たして我が家の池に下ろすと、どこまでどうなっちゃうんだろう。

まあ、春まで考えてみましょうか、来年の夏のことを(笑)。

2013-09-12

夏休みも終わり


暑い暑い、まだまだ暑い。でも、広報部の活動を再開しました。
これで、僕の夏休みも終わりましたぁ(笑)。

はばたき後期号、できれば年内に目鼻をつけたいというのが、今年の目標。
締め切りに追われず、冬休み・年明けで間延びせずというのが、狙いです。

なんと、土ひねりの会の吉備焼も、こんなに早く焼き上げてくださいました。
暑い夏のさなかの作業は、想像を絶します。本当にありがとうございました。

部会後、部長と二人で、茂平の水川先生のアトリエまで取りに伺いました。
個性派の作品も色がのって、さらに磨きがかかって美しい。これも後期号で
ご紹介しようと思います。


心地よい疲れを感じながら、夕立の上がった海辺でクールダウン。

2013-09-11

blog 「旬の会だより」のご紹介

「旬の会だより」より無断転載:-)


今日は、最近活動を知ることになった「旬の会」の活動ブログ、
「旬の会だより」をご紹介します。

 旬の会だより
http://blog.canpan.info/shun-no-kai/

主宰のた・さんはご近所なので、大学生の頃から、お顔は存じ上げているのですが、
PTAの活動の中で、声を掛けていただけるようになった方です。

その後、度重ねて、大量に畑で採れた野菜(コチラはご自分の畑から)をいただき、よく次々と作ってらっしゃるなぁ、と感心することしきりだったのですが、自身の農作業のみならず、会を立ち上げて活動を伝えるブログまでもあると伺い、二度びっくりでした。

FBの投稿の中でリンクをはる作業にコツがあったようなので、
今日は良いお話こそ同時多発、フルアクセスでご紹介いたします。

これからも活動と更新、楽しみにしています。

(2013/09/12 revisited)

2013-09-10

アツさ忘れる


さぁ、これは何の事だったかなぁ。
忘れかけてたのは、きっとボクだけではないでしょう。

秋になって涼しくなってきましたが、ノド元は過ぎないでいただきたいものデス。

2013-09-09

手作りふりかけを撮影してきました

お昼時、校長先生に無理をお願いして、給食の人気メニュー「手作りふりかけ」の
撮影に行ってきました。

こちらがきょうの献立全景

こちらがその手作りふりかけ!

実は少し試食させていただきました。香ばしくもご飯のすすみそうなあっさり味、
うん、みんなが言うように、確かに美味しいなぁ。ご飯が欲しかった(笑)。

はばたき後期版にレシピと一緒に掲載の予定です。

2013-09-08

National Pen賛江 #1


おお、また来ましたよ、店名刷り込み済サンプル

今度は何かな...     う~ん    残念、またのお越しをお待ちしてます。

でも、いろいろな企画を考えてきますね、楽しみにしています!

2013-09-07

2013-09-06

中学の運動会へ初めて



明日は中学校の運動会へ行きます。そう、初めてです。

ひとつには、少しずつ巣立ちを感じて欲しい、というのもありましたが、
厳しいばかりもうまくいかないものです。

午前中の一時間だけの予定ですが、どうしてもダンスを見て欲しい
という希望を聞く事にしました。

まあ、小学校でのようにズカズカと前で、とはいきませんので、
ボーエンでも持っていきますか...。


2013-09-05

笠岡地区・隅田川の放水路取水口 #1



昨日に引き続いて、大雨関連です。

昨日朝7:00の、大雨警報発令時での、市中央・隅田川の水位です。
放水路取水口まであと僅かですが、まだ越えては流れていません。

いったい、どれほどの大雨が降ったら真価を発揮するのかと
考えると、少し複雑な気持ちではありますが、これができてからは
正寿場町~スサキ通りの北付近での浸水は覚えがないので、
きっとダマって仕事をしているのでしょう。

この取水口に入った水は、元・小川食品前の坂を下り、
笠岡小学校前を通って、正門前で90度曲がって県庁通りの
道路下にある巨大なマスを通って(ツザキの前を通り)、
南に港へ向かって下っていきます。

笠岡地区・隅田川の放水路取水口 #2

(2018/07/15 revisited)

2013-09-04

大雨警報下の宮地川の砂防ダム


先月取材した近所の砂防ダムですが、大雨警報下で水量がぐっと増えています。
水も濁ってますから、砂も混じっているのでしょう。

しっかりした備えがあると、確かに安心します。(慢心はいけませんけど)

2013-09-03

ころびつつ ほころびつつ



ころびつつも ほころびつつも



2014/06/15 all log reset   

2013-09-02

30年前の台所で


えーと。誰と、誰かというと...(笑)
彼は1才ですよ、たしか。

今でも白い食器棚は使っていますね。

それと正面のパーティションの一部は、
池の鳥よけに便利に利用しています。
ああここにあったのか~。

2013-09-01

雨に雷 そして風


台風過ぎて、大いに降りましたね。
雷も気になって、何度もPCをシャットダウンしました。

でもこんな足元も悪い日に、合間をついてご来店いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。

一つひとつしっかりお相手ができるペースに恵まれて、
充実した一日でした。

明日からも頑張ります。