笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2012-08-31

ムズカシ本を横目で見ながら


昨日、家内と娘に連れられて、図書館にいきました。
 (夕方、ぼんやりとしてましたんで...。 )

子ども向けの本の冊数も、だいぶ充実してきましたが、
ゆったり空間的な居心地が良くなっていることも、
見逃せませんね。採光も良いです。

普段だと手に取ることのないだろうジャンルを
何冊か斜め読みしてました。

わがままを言わずに、ここにあるだけ読み倒せば
それだけでも相当なことですよね。

あ、昨日怒ったのは、宿題が片付いていないからでは
ないですョ。8月、終わります。

2012-08-30

怒った時は


聞いてもらえるのが 特効薬。

よく効くので 連発しないのが 吉 かも。





2012-08-29

あめちゃんにさらに加えて



昨日は、あまりキレイでないものをお目にかけましたので、
今日はご馳走です。

カウンターのあめちゃんのバスケット、さらに特盛。

いただいたえびせんべいやもみじ饅頭も加わり、
がぜん豪華になりました。

夏バテで食欲の落ちた皆さまにも、オススメしています。

2012-08-28

丸いレンズはどこへ行く

よくある質問として、丸いめがねレンズは削られて
どうなるのか、というのがあります。

プラスティックでできているレンズは砥石で削られて
めがねのフレームに収まるわけですが、形以外の
部分は不要ですから、粉々になって加工機の下へ
落ちていきます。




←加工機





←型取り機




←貯水タンク    と。




加工機~貯水タンクをポンプで巡回させて、切削水を確保している
お店もありますが、わずかなことで傷をいれてしまうリスクも
ありますので、私どもは水道直結で給水し、循環していません。

重い沈殿物を貯水タンクで振り分けます。
直結なのに手前にわずかにポンプが見えますが、
上澄みの水のみ汲み上げられて、店外の浄化槽へ向かいます。

当地は下水道が完備していますが、廃棄物が出る以上、
できるところまでは、少しでもこちらで浄化したい考えです。

貯水タンクで沈殿→浄化槽で沈殿→定期清掃

廃棄物を乾燥・可燃物で破棄
 (※当地のゴミ回収のルールに沿っています)

で、乾燥前のレンズのカスがこちら。店舗新築でお世話になった
社長はこれを“儲けカス” と呼んでいました(豪放な方でした;)。



 まわりのカスを落としながら...

水を抜いていきます。

ソフトクリームと綿が混ざったような
奇妙な物体がのぞいていますね。

新聞紙の上に広げ、水気を切って
燃えるゴミとして廃棄します。



2012-08-27

そして笠岡市の人口に


誰かに責任があるとかないとかという、お決まりの
クリティカルな発言を期待した方には、残念でした。

地域の魅力の無さは、かかわるみんなで醸しだしているんですよ。
もちろん、自分も片棒を担いでいると思ってます。

だから、減る一方の人口に諦めたりするわけではないです。
ここで育ち、暮らしていく、そして骨を埋める気ですから。

2012-08-26

ふれあい作業日


夏休みの終わりを告げる“ふれあい作業日”、
恒例の保護者参加の掃除の日でした。

昨年は天気が悪かったので、体育館や教室の掃除等でしたが、 
今年は外の掃除。大丈夫、今年は転んでないですから(苦笑)。 

暑い折の力仕事や高い場所での作業は大変ですが、
ふれあい、という意味では保護者間の交流が多く、
汗を流す甲斐があります。

あっという間に終わったね~という声も聞かれるほどで、
あちこちで歓談が続いて、終始気持ちのよい会でした。

平生、あまり顔を合わさないお父さんたちにも、次々と
お目にかかれる日なので、密かに白羽の矢を青い空に向けて
撃っておきました。きっと年末にかけて、落ちてくることでしょう...。

2012-08-25

ゲディ = エストラ = コラン



聞いたことのないものなんですが、飲み物の名前です。

ふいに注文を受けたのですが、覚えきれなくて。

でも、素敵なカフェの店の雰囲気を壊してはいけないから、
必死で諳んじて、厨房へ駆け込みました。うまく言えるかな...。


...良かった、朝が来て(笑)。

みるみる現実が攻めてくる。今日はあれしなくちゃ、これはどうだ、と
言っているうちに、かき消されてしまう儚い記憶。

なんとか寝ぼけ眼で書きとめた名前が、これ。

Geddi Estra Kolan           なんだこりゃ。

少しは似た名前のワインがあるようですが、
まったく何にも見つかりませんでした。

 いつか誰かが検索して、このブログに行き当たりますように。

2012-08-24

風ぐるま 時代を超えて音楽の輪を回す 福山公演 波多野睦美 栃尾克樹 高橋悠治


風ぐるま 時代を超えて音楽の輪を回す 

波多野睦美(声) 栃尾克樹(バリトン・サックス) 高橋悠治(ピアノ・作曲)

2012.11.1(木) 18:30開場 19:00開演

会場 ふくやま芸術文化ホール( リーデンローズ)小ホール
〒720-0802 広島県福山市松浜町二丁目1番10号  Tel 084-928-1800

全席自由・前売り3000円 当日3500円
(未就学児童の入場はご遠慮ください)


バッハ 私を憐れんでください(マタイ受難曲より)Erbarme dich(Matthäus-Passion)   J.S.Bach 

マレ 膀胱結石手術図Le tableau de l’opération de la taille   Marin Marais

パーセル ダイドーのラメントDidio’s Lament   Henry Purcell

服部良一 別れのブルース

高橋悠治 三人のための新作初演  そのほか


チケット取り扱い

リーデンローズチケットセンター(084)928-1810
スガナミ楽器本店 (084)923-6150 天満屋福山店 (084)927-2608

(お問い合わせ) 奥野 080-1902-6692


2012-08-23

鯉、いてしまうもの、ふたたび

朝、生まれて来なかったカブトムシのさなぎに
下の娘と二人でお別れしました。

飼育槽をひっくりかえし、水洗いしながら静かに見送る娘。
泣かずにできたことをひとまずホメてやりたいね。

で、気を取り直しに、自転車でお散歩、自動車学校横の歩道を
ゆっくり走っていて、傍らの溝にふと目をやり、びっくり。

25センチ程しかない狭い溝に、鯉と思われる3~5センチほどの
稚魚がざっと30匹、色とりどりに泳いでいる!

流れ着くような場所ではないので、 心ない誰かが捨てたのでしょうが、
ここはあまりに酷いなぁ。 そんなに水量のない溝で、温度が上がれば
いかな強い鯉でもいっぺんに酸欠してしまうに違いないです。

お昼を過ぎてから、家内と下の娘と一緒にレスキュー出動!
網2本とさっきの飼育槽をもって、現場へ。

まあ、逃げる、逃げる。

たぶん、これで全員と思うんだけど...。


さて、とりあえず助けたものの、ここからどうするかなんだなぁ...。
鯉はおおきくなるので、うちでもチョットね。

生態系に問題ない候補地は2箇所ありますが、ゆっくり決めます。

2012-08-22

港の上のいて座

自転車で夜の海沿いを走る。

電話が鳴って、港でいっぷく、
空を仰ぎながら、しばし歓談。

まっすぐ海に立つ淡い天の川が、
港をまたいで山に落ちる。

ビアガーデンもいいだろうけど、
夜空をつまみの電話も楽し。





2012-08-21

店主の出る幕

学校へ戻れそうにないのは、我が家だけではなかった...。

お昼ごはんに近所の中華料理屋さんに行ったのだが、
高校生が8人以上、どっとなだれ込んで、座敷に陣取った。

まだ注文も出してないほどの時間なのに、部室の気分の
ままなのか、声のトーンは上がりっぱなし。

悪いが、こっちはもう青春違うんで....と、思った瞬間、

学生! ちっとは周りに気をつかえ! 他にもお客さん、おるんど!」

と、店主が一喝。チトおとなしくなる。


となり町の大手ハンバーガーショップは、きっとここからが
修羅場だったんだろう、可哀そうに。


そのあと、2人連れの他校生(遠い後輩・涙)がカウンターに
座るが、これまた、スマホでゲームを始めて、カウンターを
バタバタ叩き始める。

おいよぉ...ウルサイ。

...そう、これは他店の店主、遠いセンパイが、ウナる。





2012-08-20

そろそろ



夏休みも、もう行く先見えたな(ふふふ)。

絵は仕上がっているけど、なんか学校へ戻れそうな気配は、
いっこうにない。

2012-08-19

向きあって聴くことしか

年々、大きい音に耳が弱くなってきている僕。

今回ライブに行くにあたっては、ついていけるかどうか
不安もあったのだけれど、行ってしまった。

しかも、また真正面。


一度に日本を歩くと、西へ行くほど震災の影響の少なさを
あらためて感じるのだそうだ。

仙台出身の梅津さん、控えめに話しながらも
耳の奥に、楔を打ち込んでいく演奏だった。

暑い夏を 黙々と前へ。
 



2012-08-18

堆積物





~ 古い町並みのことを 急に尋ねられた ~


あいまいな記憶を 底へ底へ 潜っていく

電燈の影に 埋もれている 

忘れ去られた人の

息遣い

2012-08-17

KIKI BAND 2012/8/17 @福山・ポレポレ
























真夏のKIKI BAND

 私たちの街で三たびKIKI BANDを聴くことの出来た歓びを、どのように言い表したらいいだろうか!

 メンバーのみなさん、そしてポレポレのユウさん、ありがとう。

 比類無い名手を4人揃えただけに悪かろうはずはないが、それにしてもこの酷暑の中に、輪をかけてホットな爆音を轟かせてくれたのだ。

 しかしながら、この4人が、既に体現している高度な演奏技量を応酬しあうだけならば、4人ともとっくに飽きてしまって、このバンドは解散しているに違いない。ドラムのジョー・トランプがアメリカ西海岸のポートランド在住ということもあり、KIKI BANDはレギュラーな活動が出来るわけではない。だいたい1年に1度数週間だけ集合し、日本やヨーロッパ、アメリカ等をツアーしている。今のメンバーになって、すでにCDは4枚出ているのだから、曲の数も相当の数にのぼる。だが、メンバーたちは、再会の度に、新しい曲を提供し、ツアーで練り上げ、CDの録音に臨んでいるようだ。旧作の中にノリのいいカッコいい曲も少なくないが、ライヴではまず新作を演奏する。それは、メンバー自身がこのバンドを愛し、そうでありながら、更なる変化を求めているように思えるのだ。

 バンドは、ますますロック色が強くなったように思える。各人のソロは総じて短めになり、楽曲とソロとの関係がより緊密になったようだ。それにしても、ソロであろうとなかろうと、この凄まじくヘヴィなグルーヴはどうだ!


(全文・主宰 写真,改行・optsuzaki)

2012-08-16

bon yari




朝やっとお墓参りをみんなですまして、あとは何をしたかな。


2012-08-15

KORG MR-2 システムVer.up公開

以前に「KORG MR-2 1bitレコーダーの印象」という投稿を
させていただいたところ、想像以上に反響があって驚きました。

ある掲示板でも紹介されたということもあるのですが、
一ユーザーとして感じたままを素直に書いたのが、
良かったのかもしれません。

SDHCカードも、相当お安く提供されるようになりましたので、
その後もいろいろな組み合わせを試しています。

Class4の廉価なカードで大らかに動くことがほとんどであり、
高速な大容量カードをわざわざ試すのは、無用なチャレンジの
ようにも感じます。

8GB程度の予備のカードを懐刀に持っていけば、まず問題ない
のではないでしょうか。

KORGの方もなんどか読んでいただいて、恐縮です。

今回7月に、システムがバージョンアップされ、前回書かなかった
ものの後で気になった問題(ex.早送りの不安定な挙動)が、
うまく解消されている印象を受けましたので、お礼も含め
ここに報告させて頂きます。ありがとうございました。





2012-08-14

invisible silence


ブーン と 夜に飛ぶ羽音が 闇を横切る

そのとき 昼間に見えなかった虫の姿を

思い浮かべる

2012-08-13

ファン冥利につきる

川島裕二さん。

ずっと好きだったProphet-5の名手に、少し恩返しができた。

シンセをつつきだした頃、氏のプレイやセンスの良い音は
高嶺の花だった。

30年を経て、こんなふうにお返しができるなんて、
夢のようでもある。時の流れも、たまには優しい。






2012-08-12

ホオズキにはカメムシ


さあ、どこにいるのかな。

カメムシはやはりホウズキが好きなんでしょうね。

実は2匹くっついてたんですが、1匹は葉っぱについて
行ってしまいました。

カメマンネンが後ろに写っているのはただの偶然で、
何か意図や願望があったわけではないです(いいぐさ)。

2012-08-11

お盆の間もツザキは営業しています

私ども・メガネのツザキお盆期間も「通常営業」いたします。
次回の店休日は通常通り16日(木)です。

土日についてももちろん開いております
どうぞ、ご来店をお待ちしています。


2012-08-10

こういうことは夏休みに

ちょっと油断していると、写真の作業用もバックアップ用も
ハードディスク満杯直前でした。

次のプロジェクトが始まる前になんとかしなくちゃと、
今日届いた予備のハードディスク2個へ、書き出し。

RAW撮り基本になってから、追いつかれるのが早くなったなぁ。
そんな大した枚数、ヘイゼイは撮ってないのにね。

フィルムで撮ることには、このデータの山に追いつかれ、
後処理を急き立てられる感じがないデス。



2012-08-09

ありあけづき


8月4日の朝。

早く目が覚めて、残った月に誘われ、港へ。

長月でなくても、美しい。

2012-08-08

24回立ち止まったということ


毎年のことながら、暑い時期にはわざわざフィルムで撮りたくなる。

ゆっくり食べるご飯は、お腹が減るから食べているのではない。

先週撮って歩いた24枚撮りの現像が、昨日上がった。
写真屋さんへ取りに向かうソワソワ加減は、昔と全く変わらない。

2012-08-07

こちとら終了してませんので

私どものホームページを見て、びっくりです。

Googleの地図に、「終了しました」という札がかかってる!
曰く、MobileMeのサービスが終了したからって、なんだそれ。


iCloudへの移行で、先日終わっちゃったMobileMeなんですが、
ウチは関係ないなぁと思ってました。

HP作成に使用したiWebが関わってると思い、
ウィジェットを開いてみて、直してみました。

この「Google Maps」 とあるアイコンを使用すると、どうやら
サービスとしてMobileMeを流用していたようですね。

で、HTMLスニペットで、地図の書式を入れなおして修正、
ばちん、どーかな。

...OKです。

こうして便利だったiWebも、じんわり古くなっていくんですね。
でも、Appleは多分アップデートには、ノリ気でないんでしょうね。

2012-08-05

モチベーション・アップ通信の封筒


いろいろなDMやパンフが送られてくる中、わざわざ申し込んで送って
いただいているのがモチベーション・アップ株式会社の、この冊子です。

毎月無料で送ってくださるのですが、先月から封筒の宛名ギリギリまで
コンテンツが外からわかるように印刷されています(スゴイ)。

開封もしないで捨てられるような方にも、内容は知らせたいから、という
ことなのだそうですが、その実行には「封筒用のプリンター」を自社に
導入したというのですから、筋金入りです。

ご案内いただくセミナーでもきっと有意義なお話が伺えるとは思うのですが、
失礼をしています。

今日は「小さなことでも恩返しする」という桑島社長のお話にのっとり
冊子を紹介させていただきました。いつも送付いただき、ありがとうございます。

2012-08-04

カブニの仲間 夏の同窓会 @里庄町 アダージョ

菊池さんに「ブログにのせるん?」という、
素朴な質問をいただいておりましたが(笑)。

アダージョ ←公式HP

何をいただいても美味しく、雰囲気の優しい店内ですね。
隠れ家と呼ぶにはすでに有名すぎる、皆さんよくご存知のお店。

カントリーガーデンカフェ アダージョ Adagio
浅口郡里庄町里見8285-1
■営業時間/平日 11:00〜15:00 /土・日・祝 11:00〜16:00
■定休日/火・水曜日  ■TEL:050-2006-7190

味の秘密(のひとつ)は、お店の裏のこちらの畑と、お見受けします。















では、あとはごゆっくり~。






また、みんなで、ね。

2012-08-03

一食分揃ってしまいました

市内の他の眼鏡店と比べて、絶対に私どもだけが違うところ...。

お客さんの差し入れがしょっちゅうある、ということですね(自慢) 。

けっこうきっぱり、これは「他店では無い」私どもの特長と
思ってます。


今日はなんとサンドイッチに、新鮮で大きなトマトが届いて、
なんともヘルシーな昼食となりました。

いけるぞ、これで充分やっていける(笑)。
な~んちゃって、ありがたいことですよ。

さすがにリモーネは買ったんだろう、と思ったでしょう。
いえいえ、これもキムラヤ笠岡駅前店さんでシール集まって、
いただきました。

こうして生きていく私。

2012-08-02

闘うネガフィルム



何を撮るつもりかでなく、どうしても撮るしかない気分は、
フィルムでいく。

撮ること一枚ごとに、身を削られるからこそ。