笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2013-03-31

Gentlemen Take Polaroids

タイプ80シリーズはスクエアフォーマット

朝なぎの読者さんが、

「古いカメラがあるので店頭コレクションに加えてください」

ということで、みかん箱に入れて持ってこられたのが、コチラ。
Polaroid COLORPACK82でした。

Impossible社でもフィルムがないImpossibleなモデルで、
もはや撮影ができないのが残念ですが、ポラロイドと聞くと
SX-70よりもこの印画紙を引張る感じが、気分ですね。

2013-03-30

おいてきぼり


閉店後、楽しく走っていたルーニー、
みんなそれぞれの用事で、お留守番状態。

ほ~んと、面白くなさそうですねぇ。

まあ、お茶を買ったら、とーさん帰ってくるし。

2013-03-29

ご近所三姉妹

帰ると、近所のは・ちゃん来てました。

上の娘と下の娘の間なので、三人いると三姉妹のよう。

何にもない部屋で、入学後の話を聞きたがる「妹」に
少し訳知り顔で、中学の話をきかせる「姉」でした。



2013-03-28

春休み二日目


月末の仕事を少しすませて、下の娘と短い散歩。

子供の頃からあるロータリー下の交通公園へ行きました。
ここで遊ぶ子供の数は、もはやとても少ないのですが、
遊具やトイレはどなたかが管理してくださって、決して
荒れているわけではないです。

それなのに、子どもたちは心なく「ボロ公園」 と呼んでいるそうなので、
キチンと「交通公園」といいなおしさせました。

飛行機なんかは、僕達が遊んでいた以前のように
きれいな水色に塗ってありましたよ~。


2013-03-27

雨に濡れる木蓮


商店街中ほどの、ま・さんちのモクレンが先日から美しい姿を
まち行く人に、なんども美しい美しいと愛でられてます。

ま・さんに「撮るけどいい?」と訊くと、「採っちゃ、いけん」といわれまして(笑)。

そっと見てるだけですよ、美人は。





2015/3/31 revisited
これはハクモクレンなんですね。

2013-03-26

はばたいたんだけど

残念ながら。

同じ気持でやってきましたが、今年は選外となりました。
部員のみなさんには、力不足をお詫びします。

何が足りないかを率直に反省し、みんなに喜ばれる
紙面をまた考えて行きたいと思います。

さっそく昼から来年度のうちあわせをもちました。

先で振り返れば、今日は、これからのスタートの日に
きっとなるでしょう。








2013-03-25

すりばち山


桜の時期も近く、賑わうであろう笠岡・古城山公園の真ん中にある
小山、通称(?)スリバチ山です。市街地~島しょ部までを一望できる様は
まるで展望台です。

どうしてここだけ高いのかは、どうぞ訪ねて立て札を読んでみて下さい。
決してベロニーテではござらんよ。

子供の頃、山の上にはコマみたいに回転する遊具があって、
乗るだけで笠岡一周~みたいなパノラマ状態でしたね。

これが回っていたことを知っているだけで世代がわかります(笑)。

あと当時は、陶器でできた腰掛けがいくつかあって、そのひとつに
津崎時計店」(メガネのツザキの前身)の広告がついていたのが、
登るごとに誇らしかったです(こういうのをお山の大将というんですか:)。

2013-03-24

お客さんあってのお店ですから


昨日と今日はみなさんのおかげで、元気が出る連続でした。

ほんとうにありがとうございました。



2013-03-23

メガネのツザキ・Facebookページを引越しました


私どもメガネのツザキのFacebookページは、2つありました。

自分で作ったものと、FacebookヘビーユーザーのSさんが
立ちあげてくれたものが、並行してました。

せっかくファンページとして作ってくださったのですが、
違いを活かせていませんでした。

先日オーナー申請をやっと行い、2つのページをマージしようと
しましたが、少し時間がかかるのか、うまくいかない...。

ということで、思い切って僕が作ったもののコンテンツを
コピペしてSさん制作の方へすべて移し替えて、僕のを
カットしました。

スッキリ。

ファンがつくってくださったもののほうが、ダイジです。


2013-03-22

翻訳機能を追加してみました


先日から、アクセスが多くはないのですが英語圏の方が
立ち寄ってくださっていて、ふと、読んでいただいて分かるのかなと、
不安になりました。

Googleの翻訳機能のブログパーツがありましたので、
左下に追加しました。

それにしても、いろいろな言語が用意されていますね~。
ぱっと見はイケてますがどの位、正確なものなんでしょうか。

試しに英語以外もやってみましたが、見慣れている(というか自分で
打った)文章が、言語が替わって読めるというのは、本人にとって
とてもおもしろいです。


2013-03-21

はんどん



お昼まで学校に顔を出したり、文化広報部の反省会をしたり。

そして、昼からは少しいいものを食べて(内緒;) 、ぶらぶら。

2013-03-20

卒業式の写真が仕上がりました

この門から、ひとりひとり違う顔で、巣立ちます。

400枚程度の撮影でしたが、昨日でRAWの現像が完了しました。

同じ場所での撮影は4度目になりますが、初年度にやってしまった
門のまわりでの明るさの読み違えは、さすがにしなくなりました。

意外と暗いバックを前に、肌の艶々とした子どもたちや、メイクを
キメたお母さんたちが立てば、どのぐらいの露出オーバーになるか
けっこうびっくりされますよ    


子どもたちも、6年生となると微妙な面持ちを見せてくれます。
思うところがあるのか、すんなりと撮れないときも、チラホラと。

短い撮影の時間に、多くの子どもたちの成長と、時に躊躇の表情を
感じ取りながらも、そしらぬフリで前へ前へと撮り続ける。

こちらも大人のつもりが、また揺らぐもの。


2013-03-19

卒業式に出席しました


我が子の卒業でなくても泣けるね、卒業式。

とても馴染みのある学年でしたので、心からたのしみました。

ありがとう、みんな。        また会おうね。

2013-03-18

はばたき第91号・発行となりました


はばたき第91号、子どもたちの手で、本日いよいよお届けします。

計6回の編集にたずさわったわけですが、今回は「中締め」だと思っています。

いままで通りの編集の仕方ではない、でも誰もが思うままを
形にできる方法を考えてなくてはならないでしょう。

手間をかけずともいいものを仕上げることは、
まだまだできる気がするのです。

それにむけた取り組みはもう始まってます。


2013-03-17

2013/3/17 燧灘の地震


5秒ほど低く地鳴りがして、グイッと大きく一回揺れました。
震源方向と反対方向から地鳴りがしたのは、低音ゆえの
錯覚なのでしょうか。

当地での震度1。


平成25年03月17日12時36分 気象庁発表
17日12時32分頃地震がありました。
震源地は瀬戸内海中部 ( 北緯34.3度、東経133.1度)で、震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。

2013-03-16

魚市場のまわりでも


そろそろ鳥達が少なくなってきたようです。

長い坂道は、ハイペースで歩くと、暑いくらいです。

2013-03-15

別れの季節

中学校が卒業式でした。

娘はまだ在校生ですから送る側なのですが、
登校前からあまり機嫌が良くなかったです。

式がめんどうとか、なんとか言ってましたが、
お昼早々に帰ってくると、朝とは違うもの寂しい
目をしていました。

「いなくなったら、戻ってこない、ということか」
とポツリ。


幼い頃から時折連れて行った中華料理店で、ラーメン。
こちらも3月いっぱいで閉店と聞きました。

2013/03/31revited
閉店を撤回、500円までのメニューに一新し、
頑張るとのこと。そうこなくっちゃ!



2013-03-14

笠岡地区まちづくり協議会広報部会でした

これは福祉部会の様子ですが

つまり、人の寄りが悪くて、他部会の写真しか撮りませんでした。

アテ職での負担への不満なら、僕も同じですよ、欠席なさる皆さん?
街で目をそらせながら歩くのは、筋違いというものです。

2013-03-13

Genzoh meets Wakamatsu!





Genzoh meets Wakamatsu!

 若松夏美(バロック・ヴァイオリン)
 武久源造(チェンバロ)

演奏曲
バッハ:ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ第1番・第2番・第6番 他

201355()17:00開演

日本キリスト教団福山延広教会
(福山市本町1-6 084-923-0094
鑑賞料:3,000円 高校生以下1000円(当日のみ)
切符のお求めは、スガナミ楽器、延広教会、dooto、暗澹倶楽部にて


プレ・イヴェント
 武久源造「人と音楽~ドキュメンタリー映像鑑賞会
 201347日(日)14:001時間程度)
 ふくやま文学館福山市丸之内一丁目9-9 084-932-7010
 入場無料

主催・問合:コンセール・ジャズ大衆舎
tel. 090-5374-4485  e-mail: chopin-in-salsa@kba.biglobe.ne.jp
当舎の最新情報は、「休石 やすみいし ジャズ大衆舎」で検索!

若松夏美(わかまつなつみ)
桐朋園大楽学部卒、研究科修了。オランダ、デン・ハーグ王立音院でS.クイケンに師事。85年演奏家ディプロマを得て同校を卒業。ラ・プティット・バンド、18世紀オーケストラなどヨーロッパ第一線の古オーケストラで々の演奏音に加。現在、バッハ・コレギウム・ジャパン、オーケストラ・リベラ・クラシカのコンサート・マスター。端正で伸びやかなその美音は、至の輝きをもつ。東京芸術大科非常勤講師

武久源造(たけひさげんぞう)
東京芸術大学卒業・同大学院音楽研究科修了。チェンバロ・ピアノ・オルガンを中心に各種鍵盤楽器を駆使して、バロック期を中心に中世から現代までの幅広いジャンルにわたる名曲/無名曲に、新しい命を吹き込む。とりわけバッハ演奏については他の追従を許さない。アンサンブル「コンヴェルスム・ムジクム」「ハルモニア・インヴェントゥール」を主宰。作編曲から歴史的楽器の修理・復元等も手掛ける。内外の古楽コンクールの審査員、講習会講師として招かれる。CD多数。著書に「新しい人は新しい音楽をする」アルク出版企画2001。

2013-03-12

おうちに帰りたい



となり町の施設に入られた老夫婦、今日は奥様だけいらっしゃった。


「おうちに帰りたい...。

人がおらんでも、庭の花は咲いとる。」


津々浦々、花は咲き進んでも、悲しみは変わらない。

2013-03-11

三度目の3.11 / ジャズ大衆舎 on web #14



三度目の3.11

 東日本大震災そして福島原発事故からちょうど2年が経過した。なかなか進まない被災地の復興とまったく先の見えない原発事故の収束。被災者の痛み、広汎な放射能汚染への不安を、見て見ぬふりをするかのように、政府は原発再稼働、新増設へと舵を切ろうとしている。マスコミ報道も、たしかにここ何日かは震災・原発問題を活発に伝えていたが、それ以外はむしろ経済やTPP、朝鮮半島情勢ばかりで、もう終わったことにしてしまおうとしているのかとさえ思える。そんなマスコミが思い出したように「風化させてはいけない」と叫ぶのは、「自分に言っとけ」と怒鳴り返してやりたくなる。

 自分たちの方はどうか。10日は、組織動員ではあったが、広島に原発反対の集会とデモに参加した。福島からの避難者や原発建設を反対する人々の言葉は切々と胸を打った。だが、集会・デモともにどこか活気がなかった。11日出勤して職場で話題になるのが、悲しいかな、まずWBC。ジャズ喫茶でも、「まあ大事なことじゃろうけど、テレビでずっとあればっかりじゃけえ…」とやっぱりWBC

嘆かわしい! 私たちは、資本主義の論理に、人間の心も感性も売り渡してしまったのだろうか。だが、それでも前をむいて人間らしく生きていかなければ。
























(全文・主宰 写真,改行・石原健)

Arcobalenoをお目にかけます #1

きれいなフレームというと形、色はもちろん大事。

でも名前からすでにきれいなアルコバレーノ(イタリア語の虹、ですから)は、
見とれるほどに美しいセル枠です。

Ai style labo のチーフ、林さんが夢見るように語っていたフレーム、
やっとみなさんにお届けできます。

三回にわけてお目にかけますね。今日はAB-003です。



女性的な優しいラインをもつレンズの形を太い枠ならではの
色の変化で包み、カドのない暖かくおおらかな印象を見せています。


22,050 yen (tax in)
サイズは、52□16-140。天地(レンズ縦幅)34ミリとゆったりです。










2013-03-10

カブニの仲間 岡山へ



これも、カブニの仲間の遠足かな。

「カブニの仲間」は本日、三丁目劇場・ファイナルイベントへ
出演します。

時間は14:15頃となります。お近くの方はぜひご来場下さい!







2013-03-09

坂田明&さかたかたかさ 2013.3.6 尾道西山別館


坂田明&さかたかたかさ 2013.3.6 尾道西山別館

 坂田明ほど懐の深い音楽家はいないだろう。この日のライヴの会場は、旅館の宴会場とおぼしき広間。床にはカーペットが貼られている。客の年齢層も当然高い。おばさん、というより、おば(あ)さん、おじさん、というより、おじ(い)さんという感じだ。こういう音楽を熱心に聴いてきたと思われる客は見渡したところ…、自分くらいか。

 そんな客たちを相手に、坂田は、弁舌巧みに見事に自分の世界に引き込む。しかも、やっている音楽は、十分に楽しめるものではあるが、しっかりと坂田明そのものであるのに驚く。フリージャズの古典から、滑稽味のあるオリジナル、ブルース、バラード、はては民謡まで、この人にしかデザインできないコンサートのプログラムであり演奏だった。

 もちろん、もっと上手く演奏する人はいようが、どれをやってもこの人ならではの持ち味であり、そこが聴きどころだと言うべきだろう。

 バックを固めるミュージシャンは、御大の個性が強すぎるゆえかやや地味な印象を受けたが、堅実なサポートぶりだった。その中で、ベースのかわいしのぶが光っていた。ファンキーでグルーヴ感があるのに泥臭くならないところが、この人の持ち味だろうか。ファズを利かせたソロもカッコよかった。気になってあとで調べてみたら、スーパー・ジャンキー・モンキーのメンバーだったとは! インディー時代の「キャベツ」は大好きな一枚だった。一度はライヴを観たかったバンドだ。ああ、あのベースだったのか!!


(全文・主宰 写真,改行・石原健)

2013-03-08

井戸公園ではもう

西本町の名所、井戸公園です。

さて、この赤い柱はなんでしょう。
なんにもついていない柱ですけども、これで準備OKです。

そうですよ、これから春の桜に合わせたぼんぼりがつきます。

2013-03-07

それぞれに咲く



冬を耐えて咲く花 なお小さく咲くとは

2013-03-06

学校保健委員会に出席しました

卒業式を除けば年度の最後のおつとめです。

校医の先生方お二人と、養護教諭、給食担当の先生、
そしてPTA役員で、校内の保健をめぐる環境を討議する
学校保健委員会に出席しました。

だいたい我が家のような表紙(笑)




校内の日常の把握は、おそらくどこの学校でも養護の先生の
腕まくりではないでしょうか。本当によく見ていらっしゃいます...。

しょっちゅうお邪魔しながらも、そのことに気がつくのに、
恥ずかしながら何年もかかった僕です。


2013-03-05

はばたき91号・ゲラが上がって来ました

印刷屋さんからゲラが上がってきたのですが、
なんとも言えない重い気分...。

インクの濃さも校正の範囲なのかな。
どう出る、本番の印刷。

帰ってから希望の出し方を考えましょう。

2013-03-04

一点モノの魔力



これは今日届いたノベルティのサンプルなのですが、
封筒を開けてみると、私どもの店名と電話番号がすでに入っていることに、
スタッフ一同、結構盛り上がってしまいました。
(思うつぼでしょうな・笑)

商品としては小さなLED三個がついたシンプルなライト、
思いのほか明るいことと、値段の割に質感が良いのが、
目をひきます。

「限定1本、というと、つい。」、そういう方は多いのでしょう。

このサンプルの通りに刻印しないでしょうから、紛れもなく
こちら一点モノですよ~

U9発売記念ツァー 会場限定ライト、とかできたかも...



2013-03-03

トマト銀行笠岡支店 笠岡中央パーキング



先日より工事していたトマト銀行笠岡支店(0865-62-4175 ・笠岡市中央町19-11)の有料パーキング化が、完成しました。

有料ですので、私どもツザキにおいでのときにも、気兼ねなくご利用下さい(駐車料金はこちらで負担いたします)。

ちなみに同行まで、徒歩200歩の距離です。

市営笠岡駅前広域駐車場(こちらは徒歩120歩;)が混雑する土日は、特におすすめします。

古い話になってご存じない方も多くなってしまいましたが、現・オンリーワン駐車場は、前・ワシンだった頃、商店街駐車場を売却したものです。

なんとそのころの名前が「笠岡中央パーキング」でした。

商店街加盟店の熱い思いで建設された立体駐車場でしたが、大掛かりな可動設備を維持する巨額な資金運営は、小さな町の商店街には、いささか無理なものがありました。

区画整理でなく、都市計画であったならば、そんな公共性の高い案件も折り込んでいけたのに、と残念がる声が町内で聞かれたものでしたね。

ともあれ、何かのご縁で、時をへだて偶然にも同じ名前でスタートしたこの駐車場、同行の休日のATM利用者に対する配慮と英断が、感じられます。


2013-03-02

サイト内検索「あれはここ」を復活しました



便利だったのに、いつ頃からかうまく動作しなくなった、
blogger サイト内検索の「あれはここ」。

過去記事も見ていただきたいため、左下になんとか復旧しましたが、
Googleの検索結果画面になります。でも、できないと不便ですもんね。

引き続き、ご活用くださ~い。


2013-03-01

高橋悠治50人のためのコンサート 番外編

2016/11/25 revisited

 Youtubeの動画が削除されてます。



今日お昼にカツカレー食べてたら、Phewさんからメール来た(驚)