とある記事で、「大体に男性は自分が気に入ると、同じものを食べ続ける。チャレンジするより、嗜好が決まる生き物」と書いてあるのを読んで、んなこたーない、と思ってみたものの、自分にも当てはまるモノがあって、少し落胆・苦笑。
それが朝のコーヒーなんですが、最近は手軽いということもあって、ほとんど「KEY COFFEE リキッドコーヒー 天然水 無糖(テトラプリズマ)」が、定番になっています。もっと安いのや高いのもありますが、これがいいです。
低脂肪牛乳で割って飲みます。青い箱の“微糖”も何度か試しましたが、コーヒーが濃いのに甘い、というのが馴染めず、最近は、専ら“無糖”です。
ひまわり乳業からも、“キー炭火焼珈琲”という商品が出ていて、いつものスーパーにはこちらも並んでいるのですが、やっぱりそれも甘いです。
それをいうんだったら、自分で挽いたら? ということになるんでしょうが、そこは先日のリプトンのティーバッグと一緒、横着者の戯言です。
で、今日は何を言いたかったのかというと、同じものを続けるからといって、選んでいないわけではない、というささやかな抵抗をしたかった、ということでしょうか、ね。
笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります
2015-03-30
2015-03-28
2015-03-27
2015-03-26
2015-03-25
More than this
教頭先生、わざわざ訪ねてきてくださって、「はばたき、写真賞です!」と...。先生、ありがとうございました。
昨日から確実な話が聞こえていなかったので、ヌカ喜びしないようにしていましたが、安堵し、ガーっと元気が出ました~。
でもみんなの力で、もっといいものが作れるはず。夢は続きます、きっと。
2015-03-24
コツコツと床掃除 2015
ちょっとたるんでましたわ~、コツコツシリーズ、トンでましたね...。加工場の床は明るい春色なのですから、しっかりやるなら、やっぱり今でしょう。
二回目でやっと明るくなってきました。下を向いた時が明るいというのは、気持ちの上で大事ですね。
2015-03-22
Nikon F メガネフレーム F7002T-54-64 展示歴なし
Nikon F7xxxの新型ともいえる意味深な型番 |
お探しの方もあるかと思います。
ニコンアイウェア最後期の意欲作、「Nikon F」メガネフレーム、F7002T-54-64です。
在庫限りの1本となります。
お問い合わせは、お電話で。
0865-62-2815 メガネのツザキ
・
他店でももとより流通量も決して多くなかった為、幻の品番となりました。
銀塩一眼の最高峰、Nikon F、
その名を冠しためがねフレームとして、堅牢性としなやかさを併せ持つ
とても丁寧に造られた飽きのこない一本です。
とても丁寧に造られた飽きのこない一本です。
ストック品にして、展示歴なし、最高のコンディションです。
ご入用の皆さま、気長にお待ちしております。お気軽に問い合わせください。
ご入用の皆さま、気長にお待ちしております。お気軽に問い合わせください。
サイズ 54□17-142
フレーム 専用ケース 化粧箱 セット
66,000yen (Tax out) お渡し価格は応談いたします。
これは絶対、ペンタプリズムからくる造形 |
納得のいくMade in Japan |
主な特長(Nikon HPより)
1. 快適なかけ心地
テンプルのバネ機構に、軽量で強度の高いチタンと弾力性に優れたゴムメタルのハイブリッド加工を採用しているため、かけはずしの繰り返しに対してフレームが変形しにくく、快適なフィット感が得られます。
2. 最上級の仕上げ
シルバーベースのフレームには、従来のニコンメガネフレームに比べて3倍厚のメッキ処理を施し耐久性を向上させています。素材、カラーともに肌に優しいニッケルフリー仕様です。
3. 機能美と造形美を兼ね備えたデザイン
ヨロイ(前枠とつるの接続部)からテンプルにかけてのサイドデザインは、ハイブリッド加工による機能美と、梨地・光沢・ポイントメッキの3つのストリームラインで構成された造形美を兼ね備えています。「新しさと伝統の融合」のコンセプトのもと、高級感を演出したメガネフレームです。
フリーダイアル 0120-62-2815
2015-03-21
2015-03-18
2015-03-17
2015-03-16
マグロの群れ
2015-03-15
2015-03-14
2015-03-12
銀杏学習会のチラシ
笠岡市中央町の銀杏学習会(いちょうがくしゅうかい)のチラシです。
どうしてここに投稿?と思われるかもしれません^^、もちろん友人ということでもありますが、このチラシをみて“んー、どこかで見たことのある雰囲気...”と感じた方も、いらっしゃるかもしれません。
このチラシを手がけたのは、PTA広報紙「はばたき」でお世話になっている、ニッポー印刷さんです。友人に同社を紹介したのは僕ですが、このチラシの仕上がり具合を見て、あらためて、「はばたき」の印刷会社の刷新を決断したという、思い出深いチラシなのです。
今回も本当にお世話になりました。これからもよい仕事を期待しています。
2016/01/05 revisited 銀杏学習会HPに、リンクを張らせていただきました。
2015-03-11
2015-03-10
福山バッハゾリステン the 24thコンサートのご案内
音古知真 古き音 × 真を知る
2015/4/29 (水・祝日)
1:30pm 開場 2:00pm 開演
Program
J.S.Bach
チェンバロ協奏曲 イ長調
BWV.1055
チェンパロ ソロ 仲谷 沙弥香
チェンパロ ソロ 仲谷 沙弥香チェンパロ ソロ 仲谷 沙弥香
J.S.Bach
チェンバロと二本のフルートの為の協奏曲 へ長調
BWV.1057
フルート ソロ 上村 泰一 牧 隆
フルート ソロ 上村 泰一 牧 隆
W.A.Mozart
交響曲第27番 ト長調
K.199
W.A.Mozart
交響曲第39番 変ホ長調
K.543
K.543
指揮 吉本 素
演奏 福山バッハゾリステン
チケット 一般 900円
学生(高校生以下)500円
お問い合わせ 084-962-0683(亀山)
主催 福山バッハゾリステン
演奏 福山バッハゾリステン
チケット 一般 900円
学生(高校生以下)500円
お問い合わせ 084-962-0683(亀山)
主催 福山バッハゾリステン
2015-03-09
確実な溝掘り
朝、レンズが届いてハーフリム加工しようとすると、玉すり器の溝掘り機能では、少し厚みが薄すぎてギリギリなことに気がつきました。
コバ厚(レンズ周辺の厚みのこと)、1.2ミリ以下は“加工不能”として、キカイから待ったがかかるのですが、1.3ミリという実測値、ちょっと心もとないデス。
こういう時は無理をせず、目で見ながら溝の深さや位置を決められる、溝掘り専用機を使うほうが良いです。いったい何年使っているのだろう、「タクボマチック AG-5」の登場~。
それほど深く掘らなくてもいい場所や、エッジの効いたカクカクした玉型の場合は、手加減を加えながら無理なく仕上げることができ、心強いです。
左側のトグルスイッチをパッパッと切り替えて、止めたり回したりを目と手で行います。難しいこととは思いませんが、カッターの回転音の変化を聞きながら、歯の負荷を判断していきます。
フリーダイアル 0120-62-2815
2015-03-08
平成26年度卒業記念奉仕作業
3.8 9:00~12:00
砂場の木枠取外・取付作業 砂場の砂入れ替え作業 校舎の清掃作業
「学校より砂場の木枠腐食による取替の工事依頼がありました。そこで教頭先生と打ち合わせを重ねる中で、“できれば卒業生の保護者の方々と一緒に、6年間お世話になった学校に対して感謝の気持での作業とさせていただけないか?”という提案をいたしました。」(木材料は、学校の方より支給していただきました。)
2015-03-07
2015-03-06
眞田 真里絵 ソプラノリサイタルのご案内
クリックすると拡大します |
眞田 真里絵 ソプラノリサイタル
ルネスクラシックシリーズ vol.1
「日本歌曲第10集」CDリリース
2015.4.26 (日) 開演14:00 (開場13:30)
ルネスホール
入場料
一般 ¥2,000- (当日¥2,500-)
学生 ¥1,000- (当日¥1,500-)
プレイガイド
ルネスホール 086-225-3003
岡山シンフォニーホールチケットセンター 086-234-2010
眞田 真里絵(ソプラノ)
琉球大学教育学部音楽科卒業。沖縄県立芸術大学大学院修了。
沖縄県県費国外留学生としてイタリア留学。泉恵得、伊藤京子、ガブリエッラ・トゥッチ、ウーヴェ・ハイルマンの各氏に師事。
イタリアにてオペラ“リゴレット”のジルダ役のオーディション合格、フランスのモルビア県プロエムールの公演でデビュー。イタリアにてオペラ“蝶々夫人”の蝶々さん役のオーディションに合格、ドイツのフランクフルト、スペインのヴァレンシア、ポルトガルのリスボンの公演に主演。ブルガリア・ソフィアにてソロリサイタルを行う。
2003年より、倉敷音楽祭に出演。2004年倉敷市公民館にてソロリサイタルを行う。2007年岡山シンフォニーホール主催オペラ「ワカヒメ」にクスヒメ役で出演。2010年中国二期会オペラ「ヘンゼルとグレーテル」のグレーテル役で出演。2011年那覇パレット市民劇場にてオペラ「椿姫」にヴィオレッタ役で出演。2014年5月岡山バッハカンタータ協会のソリストとして、新イタリア合奏団とイタリア3都市にて共演。その他、オペラ、オラトリオ、第九のソリストとして出演。
2014年1月に「日本歌曲第10集」をファウエム社からCDリリース。ジャコモ・ラウリ・ヴォルピ国際声楽コンクール入選。イタリア声楽コンコルソ金賞受賞。第17回飯塚新人音楽コンクール2位入賞。
沖縄県立芸術大学元非常勤講師/中国二期会会員。岡山バッハカンタータ協会会員。日本声楽発声学会会員。日本演奏連盟会員。
2015-03-05
2015-03-04
干拓中の番町方面 #1
伏越・上水道配水池から、神島大橋を中央に眺めた様子。橋があることから1970年以降であることは間違いないのですが、撮影の正確な時期は、諸々の構造物から追い込んでみてください。
緑町の浄化場や三晃特殊金属工業の建物は見えますが、その向こう、美の浜方面は堤防すらありません。
番町方面はなにしろ調整池が広い! 干拓ができただけで、建物はまだまだ建っていませんが、右手には干拓事務所、手前には青い屋根の「番町荘」が建っています。
そもそも、この写真を撮ったのは誰なのか...。自分で撮った気もしますが、他の写真は縦構図が多いので多分ハーフサイズカメラ、そうなると四年生の時、ということになりますね。
2015-03-03
警察にごやっかい
やっぱりそういう電話番号なんだ |
いやいや大丈夫、何にもしてないですよ、ワルい事。この程度の新聞を出して、当局から思想犯よばわりされたわけではありませんので・笑。4月から、ひとつ新しい仕事を引受けまして、その連絡です。
まあ、定年もあるそうですが、いくつまでできるかな... 元気でいないとね~。
2015-03-02
登録:
投稿 (Atom)