笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2015-03-31

同じものを飲む

とある記事で、「大体に男性は自分が気に入ると、同じものを食べ続ける。チャレンジするより、嗜好が決まる生き物」と書いてあるのを読んで、んなこたーない、と思ってみたものの、自分にも当てはまるモノがあって、少し落胆・苦笑。

それが朝のコーヒーなんですが、最近は手軽いということもあって、ほとんど「KEY COFFEE リキッドコーヒー 天然水 無糖(テトラプリズマ)」が、定番になっています。もっと安いのや高いのもありますが、これがいいです。




低脂肪牛乳で割って飲みます。青い箱の“微糖”も何度か試しましたが、コーヒーが濃いのに甘い、というのが馴染めず、最近は、専ら“無糖”です。

ひまわり乳業からも、“キー炭火焼珈琲”という商品が出ていて、いつものスーパーにはこちらも並んでいるのですが、やっぱりそれも甘いです。

それをいうんだったら、自分で挽いたら? ということになるんでしょうが、そこは先日のリプトンのティーバッグと一緒、横着者の戯言です。


で、今日は何を言いたかったのかというと、同じものを続けるからといって、選んでいないわけではない、というささやかな抵抗をしたかった、ということでしょうか、ね。



2015-03-30

まちにはばたく


はばたき第95号、地区の回覧が始まりました。地域の皆さま、どうぞご覧ください。行政協力員の皆さま、回覧のお手間をかけます。

南からやってきたつばめが街ではばたくころ、夢と希望を翼に乗せて、私たちのはばたきもまた、広い世界へはばたいていきます。


2015-03-29

みずいろはそらいろ


みずいろと そらいろは ちがっても おなじいろ

2015-03-28

どこまで歩いて



さすがお仕事柄ですね、ええ、元気ですよ、ますますお目にかかれないけどね 笑

擦り切れるほどによく歩いたけれど、靴を換えてまた歩きます。

2015-03-27

西ノ浜新橋を渡る

かなうらへんろでまきさんが紹介されている“西ノ浜新橋”、昨日渡ってきました。

なんとも、やっとできましたね、できるまでの間、みなさんご不自由が、さぞかし多かったことでしょう。

遠くからでは橋であることがわからないんですが
そばまでくると、結構橋の中央が高いようです

歩道も広く、子供用ともいえる高さにも、欄干兼ガードが。





へいあんはしも、お忘れなく~



2015-03-26

引き継ぎの会


10時から、PTAルームで、文化広報部の引き継ぎの会をもたせていただきました。

数年来のことを コンパクトにまとめてお伝えするのは、正直難しいのですが、活動の量的なものに面食らわないようにお話することだけは、できたのかもしれません。

とはいえ、人から聞いたことは誰であってもすぐ忘れます。だからこそ、新しい芽が出るのだと思います。

昨日は部長、ありがとう^^

2015-03-25

More than this



教頭先生、わざわざ訪ねてきてくださって、「はばたき、写真賞です!」と...。先生、ありがとうございました。

昨日から確実な話が聞こえていなかったので、ヌカ喜びしないようにしていましたが、安堵し、ガーっと元気が出ました~。

でもみんなの力で、もっといいものが作れるはず。夢は続きます、きっと。



2015-03-24

コツコツと床掃除 2015


ちょっとたるんでましたわ~、コツコツシリーズ、トンでましたね...。加工場の床は明るい春色なのですから、しっかりやるなら、やっぱり今でしょう。

二回目でやっと明るくなってきました。下を向いた時が明るいというのは、気持ちの上で大事ですね。


2015-03-23

黄色の花ですか



色だけ一緒ですね 笑

今春は 近くまで見に行ってみます



2015-03-22

Nikon F メガネフレーム F7002T-54-64 展示歴なし

Nikon F7xxxの新型ともいえる意味深な型番




お探しの方もあるかと思います。

ニコンアイウェア最後期の意欲作、「Nikon F」メガネフレーム、F7002T-54-64です。

在庫限りの1本となります。

お問い合わせは、お電話で。

0865-62-2815 メガネのツザキ




他店でももとより流通量も決して多くなかった為、幻の品番となりました。

銀塩一眼の最高峰、Nikon F、

その名を冠しためがねフレームとして、堅牢性としなやかさを併せ持つ
とても丁寧に造られた飽きのこない一本です。


ストック品にして、展示歴なし、最高のコンディションです。
ご入用の皆さま、気長にお待ちしております。お気軽に問い合わせください。


サイズ 54□17-142

フレーム 専用ケース 化粧箱 セット


66,000yen (Tax out) お渡し価格は応談いたします。



これは絶対、ペンタプリズムからくる造形



納得のいくMade in Japan




















主な特長(Nikon HPより)

1. 快適なかけ心地

テンプルのバネ機構に、軽量で強度の高いチタンと弾力性に優れたゴムメタルのハイブリッド加工を採用しているため、かけはずしの繰り返しに対してフレームが変形しにくく、快適なフィット感が得られます。


2. 最上級の仕上げ

シルバーベースのフレームには、従来のニコンメガネフレームに比べて3倍厚のメッキ処理を施し耐久性を向上させています。素材、カラーともに肌に優しいニッケルフリー仕様です。


3. 機能美と造形美を兼ね備えたデザイン

ヨロイ(前枠とつるの接続部)からテンプルにかけてのサイドデザインは、ハイブリッド加工による機能美と、梨地・光沢・ポイントメッキの3つのストリームラインで構成された造形美を兼ね備えています。「新しさと伝統の融合」のコンセプトのもと、高級感を演出したメガネフレームです。


フリーダイアル 0120-62-2815 






2015-03-21

自分の制服とは



ええっと、たぶん高校を卒業してから、制服というものは一度も着ていないと思います。

4月から「交通警察協助員」というものをさせていただくことになりました。差し当たって月に二回、小学校の前の交差点に一時間立つのがお仕事です。

はたして体育交通部の経験もないような僕でいいのか、とか思ったりもしますが^^、70才の定年までには、実際ずいぶんの長さがありますね...。さてさて文化広報部よりずっと長く続けていくと、これが僕の顔ということになっていくのかなぁと考えると、なんとも人のイメージというものは、仮初でワカランもんです。


2015-03-20

ロスレス


みんな気抜けしないかと、心配してくれてますが、大丈夫、もちろん仕事をガンバリます ^o^




2015-03-19

卒業式




2015-03-18

伝わり 伝える

学校へ、明日の会場の最終確認にうかがいました。マイクスタンドの構造、高さ、立ち位置とかは確認しておかないと。

講堂までの通路には可愛い花が並べられ、講堂の机には白い布がかけられ、舞台には立派な生花が飾られて... すっかり式に向かって、ゆるやかに時間が流れています。

その一つ一つから、心をこめて事にあたる先生方の思いが伝わります。

僕も、気持ちを整えて、笑顔で臨もうと思います。





2015-03-17

謝辞の準備


昨年より少しだけ早く(笑)、書き上がりました。年度初めから色々考えていても、実際にその頃が近づくと、コロコロ七変化です。

思いが強すぎる文章は、声に出して読んでみると、変ですね。そんなところは、歌詞に似ています。

たぶん誰も内容は聞いていない(苦笑)と思いますが、だからこそ、平凡でも心にもない言葉だけは入れたくない、というのが、まあコダワリです。

そして、あいさつが終わればきっと楽になる、と思いながらも、終わる瞬間の寂しさを勘定に入れていないのかもしれません。


2015-03-16

マグロの群れ

2006/3/16

9年前の葛西臨海水族園のマグロたちです。それはそれは見事な光景でしたが、まさかたった2匹にまで減ってしまうなんて、今なお想像もつきません。

メーカーさんの厚意で、展示会に娘が同行できました。娘も今でも思い出して、感謝しています。憧れの大水族館は、その帰り道でした。「これから10年は、たぶん東京に行けないだろう」とその時思ってましたが、それは残念ながら予想通りでした。

まだ、PHSしか持ってなかった頃なので、帰りの新幹線の車内、乗り継ぎを調べるのも一苦労でした。とても強行軍でしたが小さかった娘はしっかりと耐え、終電で家まで帰り着きました。


2015-03-15

貼り替える



午前中、少し暖かかったので、ポスティングに歩きました。

ふと自転車の前に立つと、この「安全・安心 パトロール中」が褪色して迫力が無くなっていることに気がつきまして・苦笑 やっぱりはっきりしている方が、“抑止力”もありますな。

貼り替えても、まちづくり協議会と笠小PTAです・笑。



2015-03-14

ラストアルバム

スクリーンショット 2015-01-25 17.55.00

はばたき第95号、昨日子どもたちの手に渡りました。

どうぞみんな楽しんでね。


担任の先生が「石原さんのお父さんの集大成です」といって、配ってくれたそうです。



今日は、お昼ご飯を部員の皆さんといただきます。


2015-03-13

木蓮

開くのを見るたびに

2015-03-12

銀杏学習会のチラシ




笠岡市中央町の銀杏学習会(いちょうがくしゅうかい)のチラシです。

どうしてここに投稿?と思われるかもしれません^^、もちろん友人ということでもありますが、このチラシをみて“んー、どこかで見たことのある雰囲気...”と感じた方も、いらっしゃるかもしれません。

このチラシを手がけたのは、PTA広報紙「はばたき」でお世話になっている、ニッポー印刷さんです。友人に同社を紹介したのは僕ですが、このチラシの仕上がり具合を見て、あらためて、「はばたき」の印刷会社の刷新を決断したという、思い出深いチラシなのです。

今回も本当にお世話になりました。これからもよい仕事を期待しています。


2016/01/05 revisited 銀杏学習会HPに、リンクを張らせていただきました。



2015-03-11

Hard Times Come Again No More


せめて今日一日くらい、同じことが同じ日に来てたまるものか、と思いたい。





Hard Times Come Again No More

2015-03-10

福山バッハゾリステン the 24thコンサートのご案内



音古知真   古き音 × 真を知る

2015/4/29 (水・祝日) 


1:30pm 開場 2:00pm 開演


Program

J.S.Bach
チェンバロ協奏曲 イ長調
BWV.1055

チェンパロ ソロ 仲谷 沙弥香

J.S.Bach
チェンバロと二本のフルートの為の協奏曲 へ長調
BWV.1057

フルート ソロ 上村 泰一  牧 隆

チェンパロ ソロ 仲谷 沙弥香


W.A.Mozart
交響曲第27番 ト長調
K.199

W.A.Mozart
交響曲第39番 変ホ長調
K.543



指揮 吉本 素

演奏 福山バッハゾリステン


チケット 一般 900円
学生(高校生以下)500円


お問い合わせ 084-962-0683(亀山)

主催 福山バッハゾリステン

2015-03-09

確実な溝掘り


朝、レンズが届いてハーフリム加工しようとすると、玉すり器の溝掘り機能では、少し厚みが薄すぎてギリギリなことに気がつきました。

コバ厚(レンズ周辺の厚みのこと)、1.2ミリ以下は“加工不能”として、キカイから待ったがかかるのですが、1.3ミリという実測値、ちょっと心もとないデス。




こういう時は無理をせず、目で見ながら溝の深さや位置を決められる、溝掘り専用機を使うほうが良いです。いったい何年使っているのだろう、「タクボマチック AG-5」の登場~。

それほど深く掘らなくてもいい場所や、エッジの効いたカクカクした玉型の場合は、手加減を加えながら無理なく仕上げることができ、心強いです。

左側のトグルスイッチをパッパッと切り替えて、止めたり回したりを目と手で行います。難しいこととは思いませんが、カッターの回転音の変化を聞きながら、歯の負荷を判断していきます。




フリーダイアル 0120-62-2815 









2015-03-08

平成26年度卒業記念奉仕作業















3.8 9:00~12:00

砂場の木枠取外・取付作業 砂場の砂入れ替え作業 校舎の清掃作業

「学校より砂場の木枠腐食による取替の工事依頼がありました。そこで教頭先生と打ち合わせを重ねる中で、“できれば卒業生の保護者の方々と一緒に、6年間お世話になった学校に対して感謝の気持での作業とさせていただけないか?”という提案をいたしました。」(木材料は、学校の方より支給していただきました。)


           卒業記念奉仕作業実行委員会 発起人



2015-03-07

写真展 『 僕、馬  I am a HORSE 』 藤井豊 @笠岡市立図書館 へ




木曜日、昼から、笠岡市立図書館へ



エントランスの告知 

会場はすぐ横の階段を 2階に上がったところです





黒い台の上にルーペがありますので、ご活用を


2015-03-06

眞田 真里絵 ソプラノリサイタルのご案内

クリックすると拡大します


眞田 真里絵 ソプラノリサイタル

ルネスクラシックシリーズ vol.1
「日本歌曲第10集」CDリリース


2015.4.26 () 開演14:00 (開場13:30)

ルネスホール 

入場料 
一般 ¥2,000- (当日¥2,500-)
学生 ¥1,000- (当日¥1,500-)

プレイガイド
ルネスホール 086-225-3003
岡山シンフォニーホールチケットセンター 086-234-2010




眞田 真里絵(ソプラノ)

琉球大学教育学部音楽科卒業。沖縄県立芸術大学大学院修了。

沖縄県県費国外留学生としてイタリア留学。泉恵得、伊藤京子、ガブリエッラ・トゥッチ、ウーヴェ・ハイルマンの各氏に師事。

イタリアにてオペラ“リゴレット”のジルダ役のオーディション合格、フランスのモルビア県プロエムールの公演でデビュー。イタリアにてオペラ“蝶々夫人”の蝶々さん役のオーディションに合格、ドイツのフランクフルト、スペインのヴァレンシア、ポルトガルのリスボンの公演に主演。ブルガリア・ソフィアにてソロリサイタルを行う。

2003年より、倉敷音楽祭に出演。2004年倉敷市公民館にてソロリサイタルを行う。2007年岡山シンフォニーホール主催オペラ「ワカヒメ」にクスヒメ役で出演。2010年中国二期会オペラ「ヘンゼルとグレーテル」のグレーテル役で出演。2011年那覇パレット市民劇場にてオペラ「椿姫」にヴィオレッタ役で出演。2014年5月岡山バッハカンタータ協会のソリストとして、新イタリア合奏団とイタリア3都市にて共演。その他、オペラ、オラトリオ、第九のソリストとして出演。

2014年1月に「日本歌曲第10集」をファウエム社からCDリリース。ジャコモ・ラウリ・ヴォルピ国際声楽コンクール入選。イタリア声楽コンコルソ金賞受賞。第17回飯塚新人音楽コンクール2位入賞。

沖縄県立芸術大学元非常勤講師/中国二期会会員。岡山バッハカンタータ協会会員。日本声楽発声学会会員。日本演奏連盟会員。




(※特別出演の、松本先生は、「カブニの仲間」で歌唱指導いただきました)


2015-03-05

深いご縁




朝、学校に卒業式の打ち合わせにおじゃましていたら、ま・先生(写真右)がいらっしゃいました。本校でご指導いただいている版画の作品を 受け取りにいらしたところでした。

お昼から伺うつもりだったので、目が点になるほどびっくりです。




















お世話になった先生に、やっと直に「はばたき」をお渡し出来ました。なんというご縁でしょうか、しかもこの場所で、この日に。




2015-03-04

干拓中の番町方面 #1


伏越・上水道配水池から、神島大橋を中央に眺めた様子。橋があることから1970年以降であることは間違いないのですが、撮影の正確な時期は、諸々の構造物から追い込んでみてください。

緑町の浄化場や三晃特殊金属工業の建物は見えますが、その向こう、美の浜方面は堤防すらありません。

番町方面はなにしろ調整池が広い! 干拓ができただけで、建物はまだまだ建っていませんが、右手には干拓事務所、手前には青い屋根の「番町荘」が建っています。

そもそも、この写真を撮ったのは誰なのか...。自分で撮った気もしますが、他の写真は縦構図が多いので多分ハーフサイズカメラ、そうなると四年生の時、ということになりますね。



2015-03-03

警察にごやっかい

やっぱりそういう電話番号なんだ

いやいや大丈夫、何にもしてないですよ、ワルい事。この程度の新聞を出して、当局から思想犯よばわりされたわけではありませんので・笑。4月から、ひとつ新しい仕事を引受けまして、その連絡です。

まあ、定年もあるそうですが、いくつまでできるかな... 元気でいないとね~。



2015-03-02

はばたき第95号 上梓


すべてが思い出に変わる瞬間