笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2025-10-19

やすみいし モバイル版表示不具合を修正しました

ある時期からスマホでの表示について、ドーンとズームアップしてしまい、中心が決まらないため、縦のスクロールが大変になっていた不具合。

Bloggerの設定と主要ブラウザの表示のアップデートがあったようで、元々のモバイル対応の設定に戻すと、良好な表示となりました。

長い間読みにくい不具合をおかけしていて 心苦しかったのですが、思わぬシンプルな解決に胸をなでおろしています。


まずこういう表示になりますので、記事ごとに開いていただく手間はありますが、ぐっと記事を選びやすくなると思います。一番下までスクロールすれば、ウェブ バージョンを表示 とありますので、これで従来スタイルの全体表示も引き続きできます(もちろん拡大の不具合もないはずです)。



各記事も下までスクロールすると ウェブ バージョンを表示があります。なんらかの大きさの不具合があったら、お試しください。


2025-10-18

秋も来たよう

 いろいろな柿が届く頃になりました それぞれにお顔があるよう



2025-10-17

月末に集う

 

2025/03/09-10:31:08


わりと今回は早めに学生時代の友人たちと集うことになりました。
10/30~10/31になります。(話題の)松江市で泊まりです。




2025-10-16

秋の草刈り

2025/10/16-11:03:08

暑さはだいぶ遠のいたものの、いざ作業に入ると蚊の攻撃がすごい。

まあ、怖いのはマダニなんですが。


2025-10-15

APS-Cの標準レンズ

 

50mm

30mm

今月はご縁があって単焦点が2つ増えました。が、悩ましいのはいつもどちらをつけっぱにするか。

重さは50/1.7のほうが軽いけど、画角がAPS-Cでは狭い。30/1.4はいわゆる標準相当だけど、少し大きくて重い。

なんかこういうこと、フィルムの時代には悩まなかったことなんですけどね。




2025-10-14

曲がり角を

2025/09/25-11:27:41

 曲がり角を よく見通すには どこに立てばいいのだろう


2025-10-13

小さな峠

2025/10/13-08:57:57

 どこを通っても 花は咲いている


2025-10-12

倖せのフォーサーズか

 

2025/10/12-15:09:40

この前から 次々りんごを4つ差し上げていたら

今日は 3ついただいてしまった



2025-10-11

11・12・13日について

 

2025/10/11-16:00:03

11・12・13日 通常営業いたしております


フリーダイアル 0120-62-2815 

2025-10-10

こども110番 カラーコーン

 

2025/10/10-12:06:12

春にお話をいただいていた こども110番 のカラーコーンが小学校から届きました。

こどもたちの非常時に目について、お店に飛び込めやすくということですから、わかりやすい大きさと色になっています。


2025-10-09

移ろうころか

 



あちこちでお店が 閉店したり 統合したり

コロナ以降のツケが回っているとも 物価高の影響とも

それでも 明日からまた わたしたちは歩かないと


2025-10-08

あかいきせつ

 

2025/10/06-08:42:38

柿はどうかな


2025-10-07

逆さだけじゃない

 

2025/10/07-09:05:06


僕も帰ってから写真を見て 初めて気がつきました


2025-10-06

菊じゃないのに

 

2025/10/06-14:40:15


まだ咲いてるマツバギク。

保護フィルターが届いたので、安心して持ち歩ける軽量な標準レンズに。


2025-10-05

そろりと

 

2025/10/05-16:32:14

行ってみたのですが みんないらっしゃる 準備お疲れさまでした


2025-10-04

滑らないように

日本中でズッコケる人が出たので、せめてお客さんが転ばないように、歩道の端を高圧洗浄しました。





それも白い目で見るのなら、何をかいわんや。

2025-10-03

長の誉れ

 

2025/09/25-11:25:00

親にとって 子が大事にされることは 一番嬉しいことなのでしょう

でも それと同じくらい大事な 歩み続けた姿も 見せていただきました


2025-10-02

咲く頃

2025/10/02-12:37:10

 

やっと見始めた気がします


2025-10-01

めがねこに導かれて

 

2025/10/01-18:47:38

目を大事に考えてくださる 

あるいは これから大事にしようと考える皆様が

相次いだ日でした