笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2010-11-30

カセットデッキが届きました


TEAC V-6030S、届きました。なかなか状態が良く、ヒタヒタ喜んでます。
豪華なつくりで、ボタンもしっかり。オーディオ触ってる感がアリアリです。

が、CD2枚分位なお値段でした(笑)、捨てられてますねぇ。

TASCAMは馴染みがありますが、TEACとしては初めての持ち物かな...。
いや、ありましたっ。dbxのついたカセットプレイヤー(型番は失念)。

好き好んで選んだのではなく、当時よく使っていたのが
YAMAHAのK-1dで、これで録ったテープはdbx無しでは、
とても聴けなかったというところで。そのうえ、アジマスも
いじれたんだよ。これはコアだった(笑)。

おっと脱線。さあ、これでカセットCD化にかかれまする〜。

2010-11-29

笠小おかげいち 2010


11月の恒例、笠小おかげいち盛り上げ隊、
3年生の皆さんがやってきました。 

ゲームのチームあり。真剣勝負の販売あり。肩もみチームもあり。

毎年、初冬の人通りが減りがちなおかげいちに
活を入れてくれる、小さくても頼もしい助っ人たちです。

来年は下の娘も参加、今日は下見でじっくり(笑)です。



2010-11-28

腹を抱えて笑う

そんなフウにしか見えないたまちゃん






ところで、10/11/14 のクイズの答えは、高速道路のサービスエリア でしたっ。

2010-11-27

2010 キャンドルナイト in 笠岡




小学校の校庭で、チルアウト。やられちゃいます。

2010-11-26

師も走っているのだから



11月もあとわずか。といううち、今年もあとわずか。

なんとか年内に仕上げたい作業を順にこなしている。

写真の編集も、「渡さないとならない人が多い順」になっていて、
少し前のものが、かえって遅くなっている。
(そこでニヤニヤしている人がいるでしょう) 

延び延びになっている頼まれもののカセットのCD化。
昨日から取り掛かろうとはじめたのに、なんとデッキの
ラインアウトから音が出ない...。
(そこでもニヤニヤしている人がいるでしょう) 

旨い津田かぶ漬にかけて、なんとかいたしま~す(笑)。

2010-11-25

深町純氏を悼む

新聞を見て、ああ、とため息。例のもちきりの話題ではない。

深町純さんが亡くなった。


好きな鍵盤楽器はない。
演奏する楽器に得意不得意があってはならない。

という箴言は、氏らしい言葉だろう。

が、当時トータルサウンドを目指す氏の音作りも、
決してシーンから好意的に受け入れられていたとは、言い難い。

パロディにしか聴こえない、とか、厳しい評価も多かったように思う。

それでも間違いなく言えるのは、日本に同じタイプのプレイヤーが
いまだに一人もいない、ということである。





僕の愛聴盤は

最近作では、深町純ピアノ・ワールド 中島みゆき作品集 

以前のものでは、深町純 / サージェント・ペパーズ 

それと、井上陽水「帰れない二人」...などなど。

もちろん、アルバム「ON THE MOVE」もね。

2010-11-24

2010 キャンドルナイト in 笠岡 間近です


 とき: 2010年11月27日(土) 18時~20時 雨天中止

ところ: 笠岡小学校校庭及びせせらぎ水路(小田県庁門)あたり 

詳細は↑ポスターをクリックください。


ところで、このポスターは先ほどいただいたのですが、
僕の写真かもしれない...。どうかな?(笑)

2010-11-23

クラシックオルガンを楽しむコンサートのご案内



2010年12月10日(金) 
開場:18:15  開演:18:45
 
会場 ふくやま芸術文化ホール( リーデンローズ)小ホール
720-0802 広島県福山市松浜町二丁目110号  
Tel 084-928-1810

全席自由500円(未就学児入場不可) 


詳細↑ポスターをクリックください


◆プログラム

第一部

●クラシックオルガン
J.S.バッハ/前奏曲とフーガ ハ短調BWV546
J.R.ワトキンソン/「世の成らぬさきに」によるクリスマス前奏曲

●ヴァイオリン、チェロ、クラシックオルガン
アルカンジェロ・コレッリ/合奏協奏曲第8番ト短調(クリスマス協奏曲)

第二部

●ソプラノ、クラシックオルガン
G.F.ヘンデル/オンブラ・マイ・フ
C.グノー/アヴェ・マリア
A.スカルラッティ/すみれ
A.ストラデッラ/教会のアリア
W.A.モ一ツァルト/「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」K165(158a)よりハレルヤ

●トランペット、クラシックオルガン
ヘンリー・パーセル/トランペットボランタリー
ヘンリー・パーセル/トランペットチューン、
ジュゼッペ・トレルリ/トランペット協奏曲二長調

※曲目が変更になる場合がございますので予めご了承下さい。


仲谷沙弥香(なかたにさやか)クラシックオルガン

京都市立堀川高等学校音楽科ピアノ科卒業。エリザベト音楽大学宗教音楽科パイプオルガンコース卒業。ニューイングランド音楽院(アメリカ)へ留学。パイプオルガンを故フランス・ボーン、戸沢真弓、林祐子の各氏に師事。また、ピアノを海老原ゑみ子、下村和子、丸山博子、對馬寛子の各氏に師事。日本オルガン研究会会員。
現在、日本キリスト教団福山延広教会、福山東教会オルガニスト。

神野靖子(かんのやすこ)ソプラノ

国立音楽大学声楽学科卒業。別所恵子、平本弘子、田原祥一郎、塚田佳男(日本歌曲歌唱法〕の諸氏に師事。中国二期会、ドゥース・フルール、ひろしまオペラ・ルネッサンス各主催の演奏会、オペラ公演等多数出演。福山市と東京でリサイタルを開催。オペラでは、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ、「こうもり」ロザリンデ等を演じる。2枚目CDとなる2008年9月リリースの『木下牧子作品集』は、レコード芸術12月号で準特選に選ぱれる。第13回奏楽堂日本歌曲コンクール優勝及び中田喜直賞受賞。
現在、福山大学、福山平成大学、県立上下高校非常勤講師、あじさい合唱団、女声合唱フルール会指揮、ピアノプラザ等で後進の指導にもあたる。VlER SCHWElNCHEN所属。

甲田有(こうだゆう)ヴァイオリン

3歳よりヴァイオリンを始める。福山誠之館高校、愛知県立芸術大学音楽学部音楽科器楽(弦楽器)専攻卒業。その後、研究生として一年間在籍。甲田博明、三木登志江、香西輝美、村上直子、進藤義武の各氏に師事。第53回福山音楽コンクール最優秀賞受賞。「第24回尾道新人演奏会」「第1回リーデンローズ新人演奏会」出演。福山ヴァイオリン指導者協会会員。

甲田愛(こうだあい)チェロ

8歳よりチェロを始める。福山誠之館高校、愛知県立芸術大学音楽学部音楽科器楽(弦楽器)専攻卒業。これまでにチェロを森純子、天野武子の各氏に、室内楽を天野武子、進藤義茂、白石禮子、福本泰之の各氏に師事する。「第2回リーデンローズ新人演奏会」に出演。福山ヴァイオリン指導者協会会員。日本弦楽指導者協会会員。

石井克典(いしいかつのり)トランペット

1973年広島県立福山誠之館高等学校卒業。1978年国立音楽大学器楽科トランペット卒業。北村源三氏に師事。同年より東京シンフォニックブラスアンサンブル等に所属し演奏活動を開始。アルカータ合奏団とショスタコーヴィッチ作曲“ピアノとトランペットのための協奏曲”、バッハゾリスデンとハイドン作曲“トランペット協奏曲”バッハ作曲“ブランデンブルグ協奏曲第2番”などソリストとしても活動。また、吹奏楽指導者として広島県吹奏楽連盟理事・広島県東部地区中学校吹奏楽連盟理事長を歴任し、第51回国民体育大会式典音楽の指揮者を務める。
現在、福山市立福山中・高等学校教諭。福山シティバンド代表・指揮者。

2010-11-22

タケモト君ありがとう

6年間ですか...。長くお世話になったものですね。

シャルマン・タケモト君が、担当を外れることになりました。

若い彼から学んだことが、いっぱい。これからも元気で頑張ってほしいです。


2010-11-21

盛況! いちょう祭りかさおか2010&百円商店街

朝からてんてこ舞いです。







岡山シーガルズの応援? あれっ、岡山シーガルズ応援に!(笑)

2010-11-20

学芸会にはじめて行きました



運動会は毎回行ってますが、学芸会にこのたびはじめて行きました。

今日の撮影は持てる力を総動員した感があります。
何年間か取り組んできた舞台撮影の集大成でしょう。

撮ってきた間には、様々なことがありましたが
子供たちの素晴らしい表情を追い続けることができたのは、
皆さんの理解と寛容のおかげだと、改めて感謝しています。

2010-11-19

いちょう祭りかさおか2010&百円商店街 いよいよ


あさって11/21(日)、 いちょう祭りにあわせて百円商店街(笠岡百縁笑店街)
第三回が行われます。


市内の小学校の子どもたちの絵をさきほど展示しました。







で、当日の私どものめんたま商品は...

●当店手造りサングラス 
●超小型老眼鏡       各10本限り 

ほんま、ありえな~いお値段ですよ、いではらさん。(^o^)/~


2010-11-18

文化広報部会ひさしぶり



10:00からPTAルーム。今日は遅れず(苦笑)に出れました。
僕の都合でこの時間をとってもらってて、申し訳ないです。

発行までの日程や具体的な流れの確認、記事のアイディアなどが次々と。

前半の新聞をひとつ仕上げられたこと、講習会にいったこと、
いろいろ理由はあるかもしれませんが、みんなの意気込みが感じられ、
後半の編集に勢いが出そうです。

楽しみです。 

2010-11-17

ミュージカル11ぴきのネコ 「カブニの仲間」第3回公演のご案内


原作/馬場のぼる(こぐま社刊)
脚本/井上ひさし
作曲/青島広志
演出 振付/佐藤淑子

日時 平成23年1月16日(日)
開場13:30 開演14:00
会場 笠岡市民会館

・入場料 

前売り券
大人 1,000円 中学生以下 800円

当日券
大人 1,200円 中学生以下 1,000円

・チケット販売場所
笠岡市教育委員会生涯学習課
笠岡市経済観光活性課
笠岡市市民活動支援センター
笠岡市民会館


主催/ 「カブニの仲間」

共催/ 笠岡市教育委員会
(財)笠岡市総合福祉事業団 吸江社

後援/ 岡山県
山陽新聞社 中国新聞備後本社
(財)笠岡文化・スポーツ振興財団
笠岡放送 笠岡文化連盟 社団法人笠岡青年会議所

お問い合わせ先 0865-63-5987(伏本)

2010-11-16

高橋悠治・波多野睦美〜ことばを贈る プログラム

高橋悠治・波多野睦美〜ことばを贈る プログラム

前半はピアノソロ
バルトーク・ベーラ チーク地方の3つの民謡

チャポー・ジュラ 砂漠の行進 (1992)

ハンガリー出身カナダ在住の作曲家チャポーの湾岸戦争に抗議する
「砂漠の行進」はヨーロッパ音楽文化へのレクイエムでもある。
終りなく続く行進につれて、西洋芸術音楽(ブラームス、シューベルト、
ベートーヴェン、バルトーク、ヤナーチェック、サティ)の歪んだ引用や
ベートーヴェンの「歓喜への頌歌」(現在のEU讃歌)とアメリカ国歌が
飛び散り、最終的静寂に向かう。

・ 

後半は波多野睦美をゲストに

モートン・フェルドマン オンリー (1947)
リルケの「オルフォイスへのソネットXXIII」の英訳による無伴奏の短い歌

ジョン・ケージ  18の春のすてきな寡婦 (1942)
ジョイスの「フィネガンの通夜」による声と閉じたピアノによる

高橋悠治 長谷川四郎の猫の歌 (2010) 
長谷川四郎の5つの詩
「猫の歌」「おかし男の歌」「白鳥の歌」「あさのまがりかどの歌」「花火の歌」

クルターグ・ジェルジ どう言うか (1990)
べケットが病床で書いた最後のテクストのハンガリー語訳により
事故で失語症になったシャンソン歌手のリハビリのための
ピアノの音に添った朗唱


Bartók Béla: 3Folk Songs from Csík District

Csapó Gyula: A Desert March... (1992)


Morton Feldman: Only (1946) 
solo voice (poem: Rainer Maria Rilke)

John Cage: The Wonderful Widow of Eighteen Springs (text: James Joyce) (1942)
voice with closed piano

高橋悠治:長谷川四郎の猫の歌 Cat's Song by Hasegawa Shiro(2010) 

Kurtág György: Mi is a szó [What Is the Word](1990)
 - Samuel Beckett Sends Word through Ildikó Monyók
in the Translation of István Siklós op. 30/a

(文・演奏者提供 - 演奏時間は主宰の意向で割愛いたしました)

2010-11-15

絶品 金次郎缶入り特選けんぴ


高知からまた美味いものを、ちょうだいしました。
シンプルゆえに、素材の良さが光ります。


かくありたいもの、です。

2010-11-14

マーケッティングのクイズ



CDの売り上げは下がる一方である、という書き出しは、以前にもあったか(笑)。

今回はちょっと別のお話。

一方で売り上げが伸びている、と経済誌で紹介された場所がコチラ。
そしてその内容。



さて、どこでしょう。



HINT 昨日寄ったところです。トイレは行列。店内は大変な人でにぎわっていました。


少ない枚数で、うまいところをつくものだと思う。

一緒に行った2人は僕より若いのに、配信で買ったことがないらしい。

つまり、「音楽は引き続きCDで買う」スタイルに沿うように
"買いやすい場所"が歩み寄っている。

おそらく買ってほんの数分で、聴き始めるだろう場所は...。

答えはまた今度。

2010-11-13

いつかまた

大会宣言

私たちは、「水鳥の楽園」米子市において、「今を生きる子どもたちへ」
~未来へ夢を紡ぎ心を育てるPTA~をテーマに、
第40回日本PTA中国ブロック研究大会
鳥取県米子大会を盛大に開催しました。

近年、子どもたちを取り巻く環境は大きく変化し、思いがけない
悲惨な事件・事故が起こるようになり、憂慮すべき状況になってきました。

学習指導要領も改訂され、「確かな学力」と「豊かな心」
そして「健康・体力」を身につける実践教育が進められるなか、
命の大切さについての教育のあり方も問われてきています。

新学習指導要領の完全実施を間近に控えたこの時期に、
中国ブロックのPTA会員が米子に集い、次代を切り拓く心豊かで
たくましい子どもたちを育むために研究討議を行い、
PTAが家庭・学校・地域を緒ぶ要であることを
再認識することができたのではないかと考えています。

私たちは、本大会の成果をふまえ、PTAとして、
さらなる活動の充実と発展を図ることを宣言します。

平成22年11月13日

第40回(社)日本PTA中国ブロック研究大会鳥取県米子大会


近くなった山陰 遠くなっていく山陰

起きました

米子行き、です。

2010-11-12

Sand Beige


へぇ 秋なのに 黄砂がとんでるって? 

ウチは 車も犬もベージュ色なので 汚れても大丈夫、 
通央(笑)。

それより コチらは やっぱ 葉っぱ でしょう~。

2010-11-11

高橋悠治・波多野睦美〜ことばを贈る

高橋悠治・波多野睦美〜ことばを贈る のご案内


2011年2月28日(月) 
開場:18:30  開演:19:00
 
会場 ふくやま芸術文化ホール( リーデンローズ)小ホール
720-0802 広島県福山市松浜町二丁目110号  
Tel 084-928-1800
 

切符:
一般 3,000
ペア(夫婦、恋人、親子、きょうだい) 5,000
高校生以下 1,000

(すべて前売り・当日とも、ただし高校生以下は、電話予約または当日のみ)
 
主催:
コンセール・ジャズ大衆舎

問合せ・予約: 
TEL&FAX0849671284 J.O&Company (奥野)  
                        090-5374-4485 (延広教会・仲谷)

切符販売所:
リーデンローズスガナミ楽器延広教会メガネのツザキ
市内のお洒落なカフェ、ギャラリーにて


 バルトーク・ベーラ:チーク地方の3つの民謡 (高橋悠治ソロ)
 チャポー・ジュラ:砂漠の行進 (高橋悠治ソロ)

モートン・フェルドマン:オンリー (波多野睦美ソロ)
ジョン・ケージ:18の春のすてきな寡婦
高橋悠治:長谷川四郎の猫の歌

演奏:
 高橋悠治:ピアノ  波多野睦美:歌

高橋悠治 プロフィール

 
え・柳生弦一郎

 
高橋悠治 作曲・ピアノ

柴田南雄小倉朗ヤニス・クセナキスにまなぶ。

1960年代はクセナキス、ケージなどの現代音楽のピアニストとして活動。
1970年代は日本の前衛音楽誌『トランソニック』の編集。
1978-85年アジアの抵抗歌を独自のアレンジで演奏する「水牛楽団」。
1976年から現在まで画家・富山妙子とスライドと音楽による物語作品の製作。
1990-2007年高田和子のために伝統楽器と声のための作品を作る。

いまはピアノでクラシックとフリーミュージックを演奏し、作曲し、執筆している。
最近のCDにはブゾーニ、モンポウ、バルトーク、石田秀実、戸島美喜夫の
ピアノ作品集。

著書に「高橋悠治/コレクション 1970年代」「音の静寂静寂の音」(平凡社)、
「きっかけの音楽」(みすず書房)。

波多野 睦美 プロフィール



波多野 睦美 (はたのむつみ/メゾソプラノ)

宮崎大学卒業後、英国ロンドンのトリニティ音楽大学声楽専攻科修了。シェイクスピア時代のイギリスのリュートソングでデビュー。

国内外で多くのコンサート、音楽祭に出演。バッハ、ヘンデルなどの宗教作品のソリストの他、日本、英国の近現代歌曲にも積極的に取組み、鋭敏な言語感覚、魅力的な人物像の表現と心安らげる声で聴く人に深い印象を刻む。 

間宮芳生作品のアメリカでの世界初演、サイトウキネン武満徹メモリアルコンサート、NHKニューイヤーオペラコンサート等に出演。モンテヴェルディ「ポッペアの戴冠」のオッターヴィア、パーセル「ダイドーとエネアス」のダイドー、モーツァルト「イドメネオ」のイダマンテ役などのオペラ出演でも深い表現力で注目される。

「美しい日本の歌」「夜の歌」「優しい森よ」「ひとときの音楽」他、さまざまなレパートリーを収録したCD作品も数多く発表。2009年には高橋悠治との共演で「ゆめのよる」を発表し高い評価を得た。最新作はパーセル歌曲集「ソリチュード」。

2010-11-10

次々おかえり


そうか みんな早く帰ってくる日 だったのか

知らぬは とーさんだけ である

2010-11-09

嬉しいお電話


青の時代を 経て

実っていく 素敵な世代

2010-11-08

Gracenote登録



会場で直接買い求めた「モーツァルト / ピアノ四重奏曲第1番、第2番、
ピアノ三重奏曲第7番 ホーホランド、若松夏美、成田寛、鈴木秀美
(ADJ-028)を iTunesにインポート。

おっと、曲名がダウンロードされてきませんね。
まだリリースから日が浅いからか、登録がないようです。

久しぶりにGracenoteメディアデータベースに曲名を入力して登録しました。
僕の所作ですので、万一不備がありましたら、どうかお許しを。
 (ジャケットは著作権がありますから、入れてません。)

最近はCDトラック名を送信後、数分(長い時は数日も)経たないと
登録は反映しないみたいです。

それにしても、この79:57という収録時間はスゴイ。700MBでも残り3秒(笑)。
CD-Rならばですが、最近は市販のCDも、RED BOOKから規格が
変わっているのでしょうか...。

2010-11-07

若松夏美バロック・ヴァイオリン・リサイタルⅡ


いくつ言葉を重ねても 終わることのない 

音と 人の 旅


(文・写真 by optsuzaki )

2010-11-06

東京ドームの熱気そのままに


Perfume LIVE @ TOKYO DOME 1234567891011 へ行ったお客さんが
興奮冷めやらぬまま、帰り道に寄ってくれた。

シークレットシークレットに始まり、ポリリズムで終わるという、
以前とは違うセットリストにも、流れ的になんか納得する感じはした。

巨大コンサートや5万人のお客さんというのは、あんまり想像できないけどね(笑)。

2010-11-05

山陰山陽いったりきたり

松江におられる学生時代の恩人(いや今もですが^^;)から、お電話をいただいた。

13日に倉敷に行くので足を伸ばそうか、と。 


うっく、13日...。その日、僕は米子です。 


ああ、そうしたものなのかな...。中国山地をいったりきたり入れ違い。

みんなでバスで行くのでなければ、前日から泊まるかな、とか思っていたのですが、
それも意味なかったわけね。 

せめてお話をしっかり聞いて帰ります~。ごめんなさい、またゆっくりね。


2010-11-04

ふれあい音楽会のCD編集


ふれあい音楽会のCDを編集、マスタリングをしました。

最新の凄くいい道具を使っている、と時々勘違いされているようですが、
10年以上前のもの。相変わらずOS9でWave burner proを使っています。

現Logic Proに移らないのは 単純にこの環境で済んでいるからで、
たとえば音圧を上げるだけのために、今様のシステムにしようと思わないです。

まあ、そのうち変わっていくのでしょうが、自分の技量的にも不満はないものです(笑)。

2010-11-03

たまちゃん、我が家にも


いや、これもウチではないんですけどね。好きなところのひとつ。

朝ごはん中に、我が家の物干しを横切っているところを
娘に見つかる。が、悠然と歩いて行っちゃった。 

よく食べだしたそうで、大分ぽっちゃりしてきた。

2010-11-02

ふれあい音楽会 閉会のことば


"写真のおじさん"です

きれいな音や 激しく強い音 いろいろありました。
さて、みんなはどんな音や歌が まだ聞こえていますか?

もう音は聞こえないよ っていうお友達もいます。
耳の中に なにか響きが残っているお友達もいますね。
それから 心の中に 大きく残っている皆さんもいる。

たしかに 音楽の感じ方 楽しみ方は ひとりひとりきっと違います。




笠岡っ子はラーメンは好きじゃね、ちょっと乱暴ですが ラーメンのお話。

3分間で簡単にできるラーメンと、そば屋さんが一生懸命作るラーメン、
どっちが好き?

ほう、どっちも好きですか...。でもね。
今日みんなが聴いた音楽は、どっちに似ていますか。

はい、これはお家でみんなと話してみましょう。

今日は 素敵な演奏と 熱心な聞き手で とてもよい演奏会となりました。
最後に皆さんで拍手をしましょう。皆様 ありがとうございました。

2010-11-01