笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2017-11-30

燃え上がる炎は



葉の中に 遠い景色が ある



2017-11-29

暖かい再稼働


お店の石油温風器が、数年のブランクを経て再稼働しました。自宅のファンヒーターの灯油代と電気代をじんわり見比べて、今年はそれがイイのではないか、という結論に達しまして。

大型で熱量がしっかりあるので、灯油代さえなんとかなれば、これが一番です。エアコンやサーキュレーターとの組み合わせで、穏やかに厳冬を超えていこうと思います。


2017-11-28

ふくやまコーラスフェスティバル2017のご紹介



新年2018年 1月28日()のコンサートのご案内です。

ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ) 大ホール
福山市松浜町二丁目1番10号
2018年1月28日(日) 10時30分開演(10時00分開場) 
入場料無料 ※要整理券 


出演者の方からポスターをお預かりしました


2017-11-27

遅ればせながら

今度は黒がわかりにくい

正解は2匹でした

2017-11-26

時間も 場所も

2016/12/15-12:06:41

思えば遠く 思えば近く  


2017-11-25

河合拓始ピアノリサイタル 広島




河合拓始ピアノリサイタル 広島

平石博一「クロノスケイプ」の巨大なシーケンスや、木下正道「Crypte I」(2011)の透明で重厚な表現に、釘付けになりました。曇りない解釈で紡ぎだされる響の数々に、またぜひ“開かれた耳”で接したいです。

2017-11-24

にしむくさむらい

How many cats are there in the picture?

そう、11月は短い最後の月。秋の日もまた短く、明るい間に懸命に用事をこなす感じです。幸い、お休みに積み残していた用事はずいぶん追いついてきて、少し元気が出ています。閑散としがちなシーズンを支えてくださったお客さんには、本当に感謝しています。

明日は、夕方から日帰りで広島です。


2017-11-23

秋から冬へ




2017-11-22

うつむく花


25年もの間 黙したまま 花は閉じていただけなのだ


2017-11-21

マウナ・ケアのように白い


天文台もなかではありません;-)、BIGISLANDのマカダミアナッツ入りホワイトチョコ、です。

4200メートルに達する高山でのお仕事、面白いお話でした。プロのお仕事は、やはり一際厳しいですね...。


2017-11-20

あっけなく

2017/10/18-09:06:27



秋蒔きの花の種を 植えてました 

いまさら言っても 遅いんですが 


 同じ失敗を したことがあるので

  もの悲しさが 理解できました



2017-11-18

学芸会へ 2017






最後のオールスターキャストかな
みんな大きくなったもんだ







2017-11-17

目指さない


 おしゃれでもなければ、アートでもない。
 記録でもなければ、感動もない。

 生活のほとんどは、そんな時空で満たされている。

 何がぼくを後押ししているのか、
 わからないままに残る写真だって、いい。


2017-11-16

大掃除



 年末に向けて用は増える一方なので、
 早めのスタートで、朝からお家の大掃除を ずっと。




2017-11-15

類像現象


ある作曲家の顔に見えだしたりするのは、
じんわり緊張し始めているからでしょうか...

シミュラクラ現象(シミュラクラげんしょう、英: Simulacra)


2017-11-14

for existence


そこは 陽だまりなのか それとも 吹き曝しなのか



2017-11-13

歳差運動つゆ知らず

歳末たすけあい運動でもなく、歳の差結婚でもない、歳差運動 にまつわるお話。

佐藤春夫の詩歌に「恋愛天文学」という、ちょっとときめくタイトルがあるので調べてみると、1700年くらい昔の中国の歌を訳したもの。“北斗の星(この場合、北極星)のように私の心は動かないのに、あなたは朝は東、暮れには西”、と男への恨みを歌ったものなのだそう。
恒星の固有運動は考慮されていないと思う

はい、ところがです。その肝心の北極星は、遠大な時間では移動していくんですね。地軸の傾きや地球の形のいびつさによって起こる“歳差運動”によって、25800年周期で円を描き、コマが振れるように動いていくのです。

女性の一途な心を、動かぬ星に例えても詮無い話、とほくそ笑むのか、2万5千年余待てば、それも帰ってくるんかいとか、そこんとこはお家の事情でしょうかね。

2017-11-12

Iannis Xenakis - Herma (w/sheet)



Iannis Xenakis - Herma
pf: Martin von der Heydt
@the festival 'tasten 09', Bechstein Center, Düsseldorf, 06/09/2009

2017-11-11

その言葉に応える


そうしてやってきましたが 間違ってなかったと思います



2017-11-10

金豆柑 今年も


まろくまろく、もない小さな粒が、ポロポロと。父の金豆柑(きんずかん)が、また実をつけ始めました。

こういったものが、気が付かない間に実がつく様子は、今更ながらに感慨深いです。誰かが窓の外から「今日はどうしてるかい」と声を掛けてくださっていたら、別ですけどね・笑



2017-11-09

着ぶくれな歩道橋



出た平成30年
県道をまたぐ歩道橋が大掛かりな補修中でした。塗装のやり直しらしいのですが、外からわからないほど、ビッシリ養生してしてありますね。お化粧を直すというのは、やっぱり恥ずかしい事なんでしょうかぁ。

歩道橋の仮設工事ということなので、水が無いときは川の中を通って向こうに抜けてください、ということでもないらしい。少し期待したんだが・笑



2017-11-08

思い立ったが吉日


ツザキ・カルトクイズ^^ さて、どこが変わったでしょうか。

午前中に今日のメインイベントを仕上げましたので、お昼からガラスの清掃を兼ねて、什器を移動させました。

で、表側に少し間隙ができたので、棚の奥まで寄れるようになりました。小さなレイアウトの変更ですが、時間が十分にないとこういう仕事は、なかなか手がつきません。掃除をしては一服、また動かしては一服しながら、いい感じになるまで根気よく...。

ライトもつけやすくなって、完成です。


2017-11-07

笠岡東本町商店街 アーケード幕撤去




笠岡東本町商店街

アーケード幕を撤去して、明るくなりました。看板の並びが前に出て、まるで違う街のようです。

2017-11-06

出口


昨日会場に向かって てくてく歩いて行ったわけなんですが、その道すがらで馴らしのために何枚か撮りました。これはその中の最初の一枚です。

地元の方には、あ、あそこだろ、というほどに有名なスポット(別になんか出るという意味ではなくて:)だとは思いますが、レンズの特徴や性能がはっきり出るうってつけな被写体でした。

まあそうしたカテゴリー「道具箱」的なお話は、もう終わり・笑。

この先に写っている出口は、さっき通ってきた入口です。ぼくは振り返ったから、さも出口のように写っているわけです。何かの終わりは、何かの始まり。見知らぬ誰かに繋がり続けるために、ほのかな光を感じながら みんな歩くんですね。


2017-11-05

牧隆 フルートコンサート








牧隆 blog  かなうらへんろ
三原直美音楽教室





























Equipments

Nikon AF NIKKOR 70-300mm F4-5.6 G
Nikon AF NIKKOR 28-80mm F3.3-5.6 G

Nikon D600