笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2018-10-31

次の夢を


7年もお勤めになったんですね、あなたも“伝説”になりました。

2018-10-30

誰の仕業

2014/10/28-09:35:47
え、さて、コチラは、オリジナルからは強力なトリミングなので不思議な構図・画角となっております。

自分が写っているのでびっくりして、よもや幽体離脱して撮ったのかとも思ったんですが(ヾノ・∀・`)ナイナイ

取材用に文化広報部員さんにカメラを貸したのだということが、薄っすら思い出されてきました。さて、それは誰だったのかが、またしてもオボロゲです。


2018-10-29

伊藤 憲孝 ピアノリサイタル 光への前触れ のご案内




プログラム

J.S.バッハ: 平均律クラヴィーア曲集第一巻
      第1番,第2番,第7番,第8番,第19番,第20番

C.ドビュッシー: プレリュード「沈める寺」

西原拓海:プレリュード《委嘱新作初演》

徳永崇: プレリュード

高橋渓太郎: 嶺谺

M.ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」


2018年12月24日(祝月)50名限定(全自由席)
開場13:30 開演14:00

カワイ広島 コンサートサロンパーチェ 
広島市中区紙屋町2-2-6 ☎ 082-243-9291

入場料 前売3,000円 当日3,500円


●チケットの取り扱い:カワイ広島
 082-243-9291

●主催・お問合せ:耳の空
090-7574-3474(夜間)
📧soranomimi2015@gmail.com

●後援・(公財)広島市文化財団
   ・カワイ広島

2018-10-28

白ばら 福山駅前店 さよなら純喫茶部

2018/10/25-12:32:15

看板には 純喫茶 駅前 白ばら とあります。2018/10末で、「喫茶部のみ」閉店するというお話を伺いました。※ケーキの販売は継続されるとのこと。

メニューのサンプル(蝋細工)も、雰囲気がありました。なにより「あの」白ばらの喫茶部というだけでも、ぼくのような福山信奉者はドキドキでした。

先日はお昼ということもあり、閉店を惜しむと思しきお客さんで溢れていて、少し残念でしたが、先を急ぎました。なので最後に伺ったのは、く・先生とでして、カノジョではありませんが、ラストに相応しいデートができてよかったなぁ、としみじみ。


2018-10-27

与えるばかりでなく


もらうと いかに嬉しいか


2018-10-26

オールスター的


明日は ハッピー ハロウィン in 笠岡商店街。で、お菓子を準備しました。

毎回思うのですが、例の呪文の後、子どもたちが狙う“ただひとつ”のお菓子を見極める目の、恐ろしく速いこと! ほぼ瞬殺であります。

最後頃になると底が見え始めて、身を捩るように選ぶ根気強い子・笑もいますが、それでも決めるギリギリまでの攻防は、与えられた状況での熾烈な選択の連続と見受けます。

こうしたアプローチを参加店・21店で繰り返すのですから、そのスタミナもスゴイといわざるを得ません。

うむ、店も腕まくり、なんらかのやる気をお見せせねばなりません! では過去のデータから、すべてを人気のお菓子で統一したらいったいどんな反応があるか、というのが今年のこちらの写真でございます。(ФωФ)フフフ・・・

さあ、かかってきなさい^^


2018-10-25

水際ストップの要 @福山駅

中がどうなっているのかつい気になる、わたし着ぐるみ経験者

密輸撲滅キャンペーン




2018-10-24

ボタンの神業

お昼ご飯を食べに出て、ふと視線を落とすとシャツのボタンが外れてなくなっているのに気がつき、しばし落胆...。

こちら、レーヨン生地で柔らかく、日によって温度が随分違って感じられるこの時期、上着を着るほどでないような陽気にはちょうどいい服。古いInternational Gallery BEAMSで、気に入って大事に着ていたのですが、ボタンの予備はもう使い果たしています。

出っ張った腹の仕業に違いない

で、食事も終わり席を立つと、何やら靴の中で違和感。もしや、と思い店を出て靴を脱ぎ、ひっくり返してみると...


ほっほー、こんなこともあるのですね。いったいどんなはずみで外れたボタンが、靴の中に転がり込もうというのでしょうか。意気揚々と帰り、ボタンに合った糸を探したのでした。へたくそなボタン付けももろともせず、おかげで今日一日幸せな気分でした。


2018-10-23

ハッピー ハロウィン in 笠岡商店街 2018 笠岡おかみさん会



平成30年10月27日 () 13:30~16:00

笠岡商店街周辺で、ハッピー ハロウィン in 笠岡商店街が、笠岡おかみさん会の主催で行われます。

仮装パレード、スタンプラリー、トリック・オア・トリート、ぬりえ、ベスト・オブ・ハロウィンドレッサー大会等が予定されています。

私どもメガネのツザキも、トリック・オア・トリート参加店です。合言葉はおなじみの...「?」ですね^^ 元気な呪文、お待ちしていま~す!

2018-10-22

矢掛の極寒製手延そうめん

赤が映えます

慌ただしく外出した先日でしたが、その直前に手延そうめんを いただきました。

なんと3キロぎっしり。少しずつ割っていきますか...


2018-10-21

福山市東町 東町公園

福山市内に無数にあるであろう、目立たない小さな公園のひとつ。

福山東教会の西隣、縦の筋の抜け道のようにグッドライフ病院に隣接。

2018-10-19

違うから楽しい

仕上がり後の ダークホース的一枚

撮るとき
液晶でチェックしたとき
PCのサムネイルで見たとき
RAW現像にかかるとき
JPEGファイル書き出しが済んだとき

そして、板に焼いて眺めるとき

すべて、自分の中での評価や満足度が異なります。人が見ると、もっと違うのでしょう。


2018-10-18

再デビューは

ねぶと屋さん繰り出す あの手この手


成人の祝いに、美酒を。

そう。酔っぱらったのは、父であった。


2018-10-17

どこから枯れるか


日が当たるところが最も元気か、というとそうでもないようです。

今朝も、いつもお元気な方なのに、加齢からくる体調不良を嘆いておられましたが、今日のところは、フムフムと聞いて差し上げるのが、一番の良薬だったかもしれません。

2018-10-16

一雨ごとに



肌寒い中、久しぶりに娘と二人で買い物に出かけました。

重い荷物を ここ数日提げる気にならなかったので、溜まっていた生活用品が、あれこれとかさ張ります。

それでも自分のためだけでない用事は、元気が出るものですね。


2018-10-15

まったりしたり しんみりしたり



みなさん 次々 2階でごゆっくり

こんなとき ここがつくれてよかったと おもう




2018-10-14

2009年の商店街連合神輿

2009/10/11-18:31:09

まだ子どもたちを中心に撮っていた頃の、祭りの様子です。

今年20周年を迎える商店街連合神輿も、若々しいです。よりスタイリッシュになった現在と比べて、さて細部の違いが判る皆さんには、ニヤリとする一枚ではないでしょうか。

使用カメラは、当時気に入って使っていたFuji FinePix S2 Proですが、さすがに夜間の使用ではなかなかに厳しいようです^^


2018-10-13

公演迫る 若松夏美・竹嶋祐子(ヴァイオリン)・成田寛(ヴィオラ)・鈴木秀美(チェロ) 楽遊会弦楽四重奏団

2010/02/14-18:21:54
楽遊会弦楽四重奏団 Rakuyukai String Quartet on period instruments
若松夏美・竹嶋祐子(ヴァイオリン)・成田寛(ヴィオラ)・鈴木秀美(チェロ)
モーツァルト(1756-1791):弦楽四重奏曲第3番ト長調Kv.156(1772)
ハイドン(1732-1809):弦楽四重奏曲第32番ハ長調Op.20-2(1772)
ベートーヴェン(1770-1827):弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調Op.131(1826)
2018年
10/20()15:00開演(14:30開場)日本キリスト教団福山東教会(福山市東町)
10/21()15:00開演(14:30開場)日本キリスト教団福山延広教会(福山市本町1-6)
両日とも
前売・予約:¥3,500 当日:¥4,500
高校生以下:¥1,500(前売・当日とも)
主催・問合・予約:ジャズ大衆舎(jazztaishusha@gmail.com 070-5304-6588)
※教会へのお問い合わせはご遠慮下さい。
協力:福山バッハゾリステン


楽遊会弦楽四重奏団は、ウィーン古典派とりわけハイドンを演奏するために結成されました。ピリオド楽器を用い時代様式に即した音楽言語を共有してきた四人による演奏は、これまで聴いたことのない清新な音楽を聴かせてくれるでしょう。ベートーヴェンの14番は、第9交響曲を書いた後の晩年に到達した境地を示す最高傑作と謳われています。ジャズ大衆舎の熱烈なリクエストにより今回演奏が実現します。

2018-10-12

棕櫚の葉


水をはじくシュロの葉、今年は思い切って剪定しましたが、ピーンときれいなまま秋になりました。台風の風にもガサガサと揺れつつも、うまく風を逃しながら真っすぐ立っていました。

小学生の頃はとても好きな木で、学校の窓から眺めては、ポツンと低山に立っているのを目指して、草を分け分けでも登っていたものでした。何が冒険心を掻き立てたのか、ヤシのような外観がエキゾティックに感じたからかもしれないです。

ところで、こういった植樹にも流行があるのか、以前ほど生えているのを見なくなった気がします。それとも日本も少しばかり温暖化してか、南方の植物がもの珍しくなくなったのでしょうか。


2018-10-11

ぶっ倒れちゃえ


11時に起きたのでは、一日が短いです。

小雨の混じる中、小径の途切れるまで登りました。足の筋肉が張っているためか、下りが恐る恐る。

十分に体のケアもできたので、また次の一区切りまで頑張ろう。


2018-10-10

言い訳にならない


ここ数年、この坂を神輿と一緒に下れません。昼の部の途中で帰るのは、店内の人員の都合によるものなんですが、各々違う町内のお手伝いをしているので、自分の都合だけを押し付けるわけにはいきません。

それに、いない時に起こったことが、すべて報告ができるわけでもなく、黙って受け流してくれていることのほうが、きっと多いはず...。

だからこそ、「ほとんどいるのですが」という言い訳を、ぼく自身は慎みたいと思います。


2018-10-09

ミュージカル11ぴきのネコ の大きな魚

2011/01/16-16:13:31


劇中に登場する大きな魚の張り子。

祭りで神輿が流れていくのを見ていると、なぜか思い出してしまいました。

2018-10-08

こんなんなりました


いただいたうどんは 焼うどんに変身、おでんはそのまま 半分になっただけか・笑