笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2022-04-30

ヒンヤリ秋のよう

 

2022/04/30-18:18:29


連休が始まる というより 四月が終わる という



2022/04/30-18:18:05


2022-04-29

メガネのツザキ・ゴールデンウィークの営業について

 


私ども・メガネのツザキは 連休中も「通常営業」いたします。

5月5日(木)は、通常の店休日です。

土日についても もちろん開いております
どうぞ、ご来店をお待ちしています。


2022-04-28

Nowhere - Now Here

 



Klaus Schulze 1947/8/4 - 2022/4/26


Nowhere Now Here




2022-04-26

春の里見川

 

2022/04/07-13:07:19



穏やかな春の景色も、少し懐かしいくらいに。
ありがとう、優しい春の里見川の景色。









生き物の多い川岸でした。

2022-04-25

似たもの同士

 



それ、早く教えてくれればいいのに といってみたって お互いスローじゃなぁ

2022-04-24

walking on the air

 

2021/10/07-17:39:57

熱は下がりましたが、まだまだ調子が出ません。

ふわふわとつま先立ちで歩くような感じです。



2022-04-23

やっぱり発熱

 

裏庭で植えたジャガイモが茂っています

昨日夕方に受けた、Pfizerのワクチン、三回目、今日の昼から倦怠感が一段と強く、微熱も出始めたので、早退しました。

二時間くらい熟睡したものの、疲れているのとは違うので、まだダルいままです。

家の周りはすっかり生き物たちが、賑やかになってきました。くわくわとアマガエルも鳴いています。


2022-04-22

13回目のはじめまして

 



はじめましてから あいもかわらずで

目が覚めるほど面白くもないですが

引き続き お付き合いくださいませ

2022-04-21

桜の頃も過ぎ

 

金光病院前にたなびく金光教の旗

母、手術後の経過も良好で、昨年末から続いた一連の対処も、ひとまず小休止を迎えました。

2022/04/21-11:52:23

2022-04-20

JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL JAPAN TOUR2022 のご案内


JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL JAPAN TOUR2022

河端一 津山篤 吉田達也

ポレポレ(福山市元町7-6 宮通り前田酒店2F)

4/23() 開場18:30 開演19:00

予約3,000円 当日3,500円(1ドリンクオーダーお願いします)

主催・予約:ジャズ大衆舎 070-5304-6588 jazztaishusha@gmail.com

河端一・津山篤・吉田達也の3人によって、ソロ、デュオ、トリオと様々なユニットが演奏される、世界最小の音楽祭、JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL。サイケデリックロック、プログレッシブロック、ジャズ、クラシックから現代音楽、実験音楽、民族音楽、等々をミックスしつつ解体再構築したカテゴライズ不可能な音楽が次々と繰り出される。真剣さと馬鹿ばかしさが高次元で融合するこのフェスティバルは、必聴・必見!

今回のラインナップは、RUINS ALONE/津山篤ソロ/河端一アコースティックギターソロ/JAZZOFFY/赤天/SHLIMP WARC/ZUBI ZUVA-X/聖家族


2022-04-19

隠れてるつもり

2022/03/30-12:45:43

 そこにいるのは 知ってるよ


2022-04-18

続くとか続かないとか

 

2022/04/14-10:25:55


そんなことより 毎年咲けば それでいいじゃぁない


2022-04-17

二号館でしょうか

 

2022/04/17-08:13:16

昨年の夏に横の路地を通っていたら、スズメバチがまた多くなったなぁと思っていたら、何のことはない大きな巣があったんですね。

以前にも、お隣のお家には大きな巣ができたことがありましたが、これはアイビーの葉の下にあったので、葉が枯れて落ちるまで気がつきませんでした。

もちろん母屋同様、空き家になってます。三号館は勘弁ね^^

2022-04-16

こばやしさんだったとこ

 


小料理屋さんだったところの跡が 丼物のテイクアウト専門店になってたんですね...



2022-04-15

Mac miniを復元中

そろそろ長くなってきたMac mini 2011 mid、ハードディスクがダメになるのも怖いので、メンテナンスしておかなくては。ということで、SSDが届いたので、旧環境を丸ごとバックアップして、換装予定です。 


暗くても勝手にやってくれてます^^

KIOXIAの480GB SSD。
信頼性の高い旧東芝ですが、順調に頑張って欲しいものです。



2022-04-14

世の移ろいとはいえ

そこに何があったかも 数か月で気にとめる人もいなくなる
でも そうして街は 明日からも続いていく





2022-04-13

たぶん雨として

 

2020/04/18-09:03:20


明日は ちょっと一休み できたら


2022-04-12

復活をせよと

 

2022/04/05-09:05:07

待ち遠しかった“事業復活支援金”の交付がありました。

おそらくこうした支援も、こういった形としては最後になっていくと感じます。コロナに翻弄された2年ではありますが、中小・零細に向けられた支援策はかつて経験のないもので、まじめに事業を継続してきた私どもとしては、ありがたく受け止めております。

また明日から、頑張っていくことができます。

2022-04-11

季節はいつなん

 

2022/04/11-18:52:53

写真に撮ってもわかりにくいけど 
暑いん 寒いん 天気いいん 悪いん

なんか 着るものが難しいや


2022-04-10

逞しいからと

 


裏口のすぐそばに咲いてると 

慌てて出たり 急いで帰ったり で 踏みつけないようにしないとね

2022-04-09

あればいただきます

 

2022/04/09-14:14:40

以前にも書いたかもしれませんけど、カッターで切りそろえて、色々なものに使っています。

例えばこれ、棚卸なんかでよく使う“集計用紙”なのですが、町内のあるお店が閉店された時に譲り受けたものです。少しくらい黄ばみがあっても、商談中のメモ書きに使わせていただいてます。

タブレットでの表示や定型のメモ用紙に、いつか移り変わっていくまで、こうして使われなくなった紙を使って終わりにしていきます。

そんな紙がありましたら、どうぞお譲りくださいね^^


2022-04-08

調子こくと

 

2022/04/05-12:37:51

だいぶ用事の目鼻が付いてきて、ちょっと気を良くしたついでに、

アプリを強化しようとして、案の定つまずくw

2022-04-07

母帰る 2022 -4

 


母、結石の除去を無事終え、退院となりました。

先週微熱があったため、退院が一週間延期になりましたが、ケアが行き届いている分話をしてもやり取りがしっかりしていて、安心しました。

この時期有名な病院の周りの桜は、噂にたがわず見事なもので、気持ちよく病院を後にしました。


2022-04-06

チョルノーブィリには行きたくねえ

 

行け といわれて 行けない といえないんだろうよ



2022-04-05

検眼レンズを拭き上げる

先月から小分けに掃除をしていた検眼レンズ、洗浄機にかけて磨き上げてましたが、こちらもやっと作業が完了です。



店内2セットありまして、全度数揃った方が自分持ちのワンセット、Nikon製です。


乱視度数の入った複合レンズも近視性乱視は全セット、遠視性乱視はハーフセットで
広範囲に揃っています。

これがあることで、装用チェック時の重ねる枚数を減らすことができるので、重さも軽くなりますし、周辺視野までより仕上がりに近い見え具合を 体験していただけます。

度数決定の最終確認として、大切な部分と私どもは考えますが、実装している店舗は割と少ないです。



蛇腹の扉が傷んだので、布のカバーをかけて保管しています^^


2022-04-04

だるまの目のように

 


決算に引き続いて、3月から延び延びになっていた給付金の書類の提出が、やっとできました。これでやっと、遅れていた自分の身の回りのことに手が付きます。

そんな申し込みの作業も、若いうちに比べたら、目新しい手際に取り組むこと自体が億劫になっているなぁ、と感じ始めました。

このぐらいの仕事をこんなに集中しないとできないことか! と思うと、少し情けなくもありますが、じんせーキレッキレの間はやはり短いもののようですよ、若者よ、たまにはジジイの言うことにも耳を貸しなさい笑


2022-04-03

伏越跨道橋(通称おかげ橋)の開通前日祭

 

1997/03/23

岡山県道60号倉敷笠岡線 伏越跨道橋(通称おかげ橋)の開通前日祭の様子、当時いただいた写真です(どこから撮ったというのでしょう謎)。正式な完成記念式は固い式として、開通式があったのですが、その前に「市民がその完成を心から祝う場が欲しい」という希望をあげたのは、実は私の母です。

橋の上は人だらけ、後にも先にも、一度にこんなに沢山人が通ったことはないと思いますね笑

笠岡市制70周年行事でパネル展示が行われるそうで、今日はその提供できる写真を探していました。


2022-04-02

人から人へ

 

2021/10/07-17:39:37

いつの間にか 知らないところで つながっている というのが嬉しいです