笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2020-04-30

福山へ行く

3/12以来。散髪に。

















2020-04-29

よくわからないのですが

写真をアップしようとして、サーバーが拒絶しています。

なので、写真はなし、と。


で、テキストのアップは問題なくいきますね。電話代は払ってるから、大丈夫w

なんでしょうね、やはりネットも負荷が増えてるんでしょうか。




2020-04-28

その目で見るか #2



この前よりは 優しいか


2020-04-26

streaming #2











2020-04-25

名もなく咲き誇れ

2020/04/09-17:05:31


名所でも何でもないのですが、咲き誇っていました。

でも、ごめんね、せっかく撮ったのに少し忘れてたね。


2020-04-24

Am I indifferent to you?




どうして いわれたかを 考えてごらん ぼくは 君の敵ではないよ



2020-04-23

でも自由



あなたは逃げ出してはいけない

あなたを必要とする人がいるのだから


あなたは逃げ出してもいい

あなたは誰のものでもないのだから



2020-04-22

hamaika



0 人のフォロワー 4045 件の投稿 0 件のコメント なんて、表示はでますが、それは機械的な集計上のことです。そんなことはありません、他ならぬあなたが読んでくださっています。

コメントをとらず 行き交いのない 伝えるだけのブログを 10年ちょうど毎日続けました。そして11年目に入ります。ひとまず10年続けた後の世界をみてみよう、と決めた義理はこれで果たしました。

今日のタイトルのhamaikaとはバスク語で 11。amaigabe(終わりがない)に由来する"無限"との二重の意味を持っているそうです。

ほんの小さなウィルスのひとつですらないぼくの命に、宇宙は全力でぶつかってきます。変わってしまうのは若さだけ、という歌もありますが、それも そんなことはないでしょう。




0 followers, 4045 posts, 0 comments... it's a mechanical tally. That's not true, it's you, not some other person, who is reading this.

I've been blogging every day for exactly 10 years, not commenting, not going back and forth, just telling people. And now we are entering our 11th year. For the time being, I decided to look at the world after 10 years of work.

Today's title, hamaika, is the Basque word 11, which has a double meaning of "infinity" from the word "amaigabe" (endless).

I'm not even one of those little viruses, and the universe is hitting me with all its might. There is a song that says the only thing that can change is youth, but that is not true either.



2020-04-21

花吹雪をあとにして

横のものは 縦にでも





花が咲き始めるころは 坂を登る足も 重かった

 気がつけば 散る花の後の 葉が眩い