笠岡市 めがねと補聴器専門店・ツザキが お店の日常と 小さなまちでの活動などを綴ります

2020-06-10

足元を過ぎるのは




語りかけたり 語らなかったり

通り過ぎたり 立ち止まったり


夏までの 変わる季節の中の すべて一コマ


2020-06-08

そこにいただけの

2020/06/04-18:50:17


当たり前すぎる写真だって 撮りたくなるんだよ

絶対に近いような決め込みから 逃げ出したいときには


2020-06-07

土曜夜市 2020 は果たして



例年の日程ですと、笠岡商店街一帯で、昨日から始まるわけですが、残念ながら今年の6月中の開催はありません。

ただ、7月については、なんとか様子を見ながらできないか、という意見も商店街内外から出ています。

すべての行事が中止となる中で、何とか子どもたちの喜ぶ顔が見たいという、役員の方のギリギリの判断を待ちたいと思います。


2020-06-05

近所で火事が



店を閉めるころになって、ご近所で火事がありました。

まだ、ドキドキします。

けが人がないことを祈りながら、帰途につきます。







2020-06-04

べたべたに

潮が低くて 動けまい

何ってですね

約束通り 寝てました

しっかり休む といった通り



2020-06-03

iMac復活


前回SSDに交換してから、もう4年以上たってしまったのですね。

急なシステムダウンで、冷汗をかきましたが、ついでにSSDの容量も倍増して、便利になりました。外観は何も変わりませんが笑

バックアップの大事さを思い知った一件でした。それと復旧にはシンプルなシステムが大事ですね。

2020-06-02

カフェ・オレを見つめて

いつからか新作が2種類

南佳孝の「PEACE」という曲の歌詞に、ゴダールの映画を一緒に見た帰りに、カフェオレを見つめて不機嫌になる、というくだりがありますが。

そうね、こちらカフェオーレ、一緒に飲めるだけホノボノと幸せじゃない? っと... ほろ苦い。

砂糖カットにも、差がついている

思ったより本格じゃないですが、まっ、そのあたりがカフェオーレ笑、ホドホドさが、PEACEを思い出すわけさ。



2020-06-01

住み込みの陶芸職人


燕もすごいが、君もすごいぞ