いつ はじまり おわるともない ひとやすみ
高校の頃、教育実習の大学生に、「笑うと、あのトマト頭のデルモンテのマークみたいなやつがおるじゃろう」と形容されたのは、ワタクシです。
ま、からかわれたとはいえ、じゃけえ、それは美味しい印でしょうに。
店の前で 色々な人たちが 出会い すれ違っていく
その 人と 人の 間に ぼくは立っている
8:30頃より、地元提案者・市担当者・施工業者の三者が、現地で意見交換を始めていました。 パジャマに雨合羽をひっかけ、やりとりへ飛び出しました。
また今年も きれいなカットを 見せてもらいましたよ
faceさん、なんて上手なんでしょう
フェイス美容室
次の季節へ廻っていく
ござそうろう まさに本家の味わい
ちなみに 笠岡では ふーまん と
この写真を駅前で押さえていると、そのすぐ隣の駐車場でマイクロバスがテントや商品の撤収をしていました。
東京みやげは、と聞かれ、ついせびったかもしれない 現代の定番
第一回映画上映会 10:00~11:30 井戸会館
子供向け、大人向けを別々の部屋で行いました。基本的には月一回の予定です。
今回の映画の内容は、わが町笠岡、日本の昔ばなし、司馬遼太郎と城を歩く の3本でした。
懐かしい洋画・邦画のポスターB1判を壁面展示して会場の雰囲気づくりがなされていました。